cinema-days 映画な日々

奥能登ぐるり周遊!(一日目)

2014/04/25
奥能登
GW前、一日有給を取って、奥能登10景を訪れるバスツアー 一泊二日に参加
参加者 38名 4月入社の新人添乗員さん同行

一日目:千里浜・気多大社・能登金剛
自宅発AM7:00 最寄駅集合AM8:20だったのでちと早過ぎた。
往路SA ① 長良川SA AM9:00 - AM9:20
     ② 城端SA AM11:05 - AM11:15
     ※ 2月に行った五箇山の時に寄りました。
車内販売 はまぐり煎餅 ¥1,000
    富来(ふく)いも ¥600
富来いも
[観光地]
(1)「千里浜なぎさドライブウェイ」
(2)「気多大社」
(3)「能登金剛」
「千里浜なぎさドライブウェイ」
千里浜ちりはまなぎさドライブウェイ」
日本で唯一車で走れる砂浜 全長約8km
写真は車中からの景色

夏場海水浴客で賑わう際は
走れないのかな...

今回のツアーでは乗り物全て
左側の席の方が View Point を楽しめた。

「千里浜なぎさドライブウェイ」終点
終点にある「千里浜レストラン」で昼食(食券方式)
「貝めし定食B」 ¥1,050 を頂きました。
食後、店の入り口で売っていた
「いかだんご」 ¥150 も頂きました。
滞在時間:PM12:25 - PM1:30

土産:梅ごぼう ¥650
時節によってはサンドアートも楽しめるようです。
移動時間:10分
「気多大社」神門
「気多大社(けたたいしゃ)」
大国主命を祀る能登一ノ宮。
背後に約3万㎡(1万坪)の原生林の社叢
”入らずの森”を配し、”縁結び”の神として有名

若い巫女さんのガイド案内付きでした。
やたらと、お守りの種類が多いです。(笑)
滞在時間:PM1:40 - PM2:15

「気多大社」むすび松
「むすび松」
境内にある根本の2本が途中で1本の幹となった
変わった形の松

隣には昭和天皇が行幸の際、
詠んだ句碑があります。
移動時間:30分
途中 志賀原子力発電所 風力発電の風車があった。
気多大社と志賀原子力発電所との距離: 15.49km

能登瓦]移動中、よく目にする黒光りする瓦
黒色の集光力で雪解けを促す効果があるとの事

能登金剛
能登金剛めぐり遊覧 能登半島国定公園
富来海岸(福浦~関野鼻) 29km 所要時間:約20分
左側座席がオススメ
猪の鼻埼・巌門洞窟
鷹の巣岩・日本最古の木造和式灯台 etc
船着き場までかなり急な下り階段があった。

松本清張原作 野村芳太郎版『ゼロの焦点』(1961年)の
舞台にもなった。
滞在時間:PM2:50 - PM3:40

能登金剛 巌門『リトル・マエストラ』

[左]巌門(がんもん)洞窟 幅6m 高さ15m 奥行60mの貫通洞門
[右]遊覧船乗り場売店には石川県でロケ・先行公開された
  有村架純 釈由美子主演『リトル・マエストラ
  (H26.2/1公開)のポスターが貼られていた。 

[志賀の郷温泉]
 チェックイン PM4:15 夕食 バイキング形式
 入浴2回 PM5:15 PM10:15(大浴場
 ホテル屋上からの夕陽が綺麗だと聞いて行って見たが、
 告知時間 PM6:40 より早く PM6:20頃だったらしく 見逃した

二日目
【スポンサーリンク】
【ライフ】[旅行]
関連記事
 
タグ : 奥能登 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【ライフ】[旅行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook