奥能登ぐるり周遊!(二日目)
二日目:輪島朝市・白米千枚田・禄剛埼灯台・見附島・のと鉄道
起床 AM4:30 朝陽 AM5:10
朝風呂 AM5:30(浴室の男女入れ替えはありません)
朝食 AM6:30(バイキング形式)
ホテル屋上からの朝陽
前日、夕陽を見損ねたので20分前から待機
曇り空で霞んでいたので諦めて部屋に戻ろうとしたら...
僥倖 幻想的な写真となりました。
ホテル土産:背中洗い網 ¥800
浴室にあった泡立ちの良いタオル
漁師さんの使う網で出来ている
【スポンサーリンク】起床 AM4:30 朝陽 AM5:10
朝風呂 AM5:30(浴室の男女入れ替えはありません)
朝食 AM6:30(バイキング形式)

前日、夕陽を見損ねたので20分前から待機
曇り空で霞んでいたので諦めて部屋に戻ろうとしたら...
僥倖 幻想的な写真となりました。
ホテル土産:背中洗い網 ¥800
浴室にあった泡立ちの良いタオル
漁師さんの使う網で出来ている
チェックアウト AM8:15 移動時間:1時間
輪島朝市 日本の三大朝市の1つ
能登輪島・飛騨高山・千葉勝浦
360mの通りに200以上の露店が並び、
なんと1000年以上の歴史がある。
土産:輪島塗り手鏡&楊枝入れ ¥1,800
滞在時間:AM9:15 - AM10:25
あと20分くら時間が欲しかった...
白米千枚田(しろよね せんまいだ)
世界農業遺産
田の枚数は国指定部分で1,004枚
最小の田の面積は、0.2㎡程度
水田の高低差は56m
小さな田が幾何学模様を描いて
海岸まで続く棚田は絶景。
さくらソフトクリーム ¥300 を味わう
滞在時間:AM10:50 - AM11:15
のと鉄道 ローカル列車の旅
七尾湾を眺めながら七駅乗車 PM3:08 ~ PM3:43
穴水駅-能登鹿島駅(能登さくら駅)-西岸駅-能登中島駅-笠師保駅-田鶴浜駅-和倉温泉駅
駅着がPM2:25 で乗車まで30分以上ありました
穴水は髷も結えないくらいスピード出世をしている遠藤関の出身地
という事で駅舎には等身大パネルが置かれていました
車中は、ほほ貸切状態で、ぽっぽ屋さんのガイド付きでした
ボラ待ちやぐら(車窓見学)ツインブリッジのと etc
左側座席がオススメ
能登鹿島駅(能登さくら駅)は和久井映見&西島秀俊共演の
単発ドラマ『聖夜(イブ)に逢いたい』(1992.12.23)のロケ地


穴水駅車庫にはアニメ「花咲くいろは」のラッピングカー1号
途中、永井豪作の漫画キャラクターのラッピングカーと行き交いました
マジンガーZ デビルマン キュティーハニー
終点 和倉温泉駅
15年以上前にも一度訪れているが、
駅前の景観は殆ど変っていなかった
帰路SA ① 小矢部川SA PM5:08 - PM5:30
② 関SA PM7:22 -PM7:45
最寄駅着 PM8:10(予定通り)
[一日目]

能登輪島・飛騨高山・千葉勝浦
360mの通りに200以上の露店が並び、
なんと1000年以上の歴史がある。
土産:輪島塗り手鏡&楊枝入れ ¥1,800
滞在時間:AM9:15 - AM10:25
あと20分くら時間が欲しかった...
通りの奥にある中浦屋さんには 『武士の献立』で紹介されていた「丸柚餅子」が 売っていました。2個入り ¥4,200(税別) 管理人には手が出ませんでしたので 柚子とヨーグルトをブレンドした 中浦屋オリジナルソフトクリーム 「ゆずぐると」¥300 を頂きました。 朝市通りは食べ歩くとトンビが襲ってくる そうなので、ご注意を! 店内には、座り心地の良い 変わった座椅子もありました。 移動時間:20分 | ![]() |

世界農業遺産
田の枚数は国指定部分で1,004枚
最小の田の面積は、0.2㎡程度
水田の高低差は56m
小さな田が幾何学模様を描いて
海岸まで続く棚田は絶景。
さくらソフトクリーム ¥300 を味わう
滞在時間:AM10:50 - AM11:15
移動時間:50分 車中弁当タイム 管理人は朝食バイキングを食べ過ぎパス(笑) 禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい) 「日本の灯台50選」に選ばれ 能登半島最北端に位置する灯台 レンズを固定し灯火の遮蔽板を 回転させる事によって光を点滅させている 灯台までは上りの急坂を10分程歩きます 滞在時間:PM12:05 - PM12:35 移動時間:40分 | ![]() |
![]() | 見附島(別名:軍艦島) 能登のシンボル 高さ28mの奇岩 浜辺近くに正にドーンとある感じです 浜辺には縁結びの鐘「えんむすびーち」がある 鐘の音がやたら大きかった!! 浜辺から踏石伝いに近く迄、行く事が出来ます ツアー参加者で行った人は、殆ど無かったようですが... 滞在時間:PM1:15 - PM1:40 移動時間:50分 |
のと鉄道 ローカル列車の旅
七尾湾を眺めながら七駅乗車 PM3:08 ~ PM3:43
穴水駅-能登鹿島駅(能登さくら駅)-西岸駅-能登中島駅-笠師保駅-田鶴浜駅-和倉温泉駅
駅着がPM2:25 で乗車まで30分以上ありました
穴水は髷も結えないくらいスピード出世をしている遠藤関の出身地
という事で駅舎には等身大パネルが置かれていました
車中は、ほほ貸切状態で、ぽっぽ屋さんのガイド付きでした
ボラ待ちやぐら(車窓見学)ツインブリッジのと etc
左側座席がオススメ
能登鹿島駅(能登さくら駅)は和久井映見&西島秀俊共演の
単発ドラマ『聖夜(イブ)に逢いたい』(1992.12.23)のロケ地


穴水駅車庫にはアニメ「花咲くいろは」のラッピングカー1号
途中、永井豪作の漫画キャラクターのラッピングカーと行き交いました
マジンガーZ デビルマン キュティーハニー

15年以上前にも一度訪れているが、
駅前の景観は殆ど変っていなかった
帰路SA ① 小矢部川SA PM5:08 - PM5:30
② 関SA PM7:22 -PM7:45
最寄駅着 PM8:10(予定通り)
[一日目]
- 関連記事
-
-
道東旅行 四日目 2016/10/27
-
天橋立旅行 ニ日目 2011/04/23
-
厳島神社・錦帯橋 2015/04/03
-
旅行キャンセル 2回目 2014/10/12
-
白浜温泉旅行 二日目 2010/11/24
-
天橋立旅行 一日目 2011/04/22
-
道東旅行 三日目 2016/10/26
-
大和路花のメドレー 2014/04/29
-
道東旅行 二日目 2016/10/25
-