映画概況 (2014年度)
日本映画製作者連盟(映連)が1/27、2014年の全国映画概況を発表
邦画・洋画合わせた興収総額は、約2,070億円(前年比6.6%増)
4年ぶりの2,000億円台で、東日本大震災前の水準に回復した。
昨年4月の消費税増税の影響は見られなかった。
邦画が前年比2.6%増で1,207億円,洋画が12.8%増の863億円。
邦画の占める比率は58.3%で7年連続で洋画を上回った。
公開本数は1,184本(前年比67本増)
邦画が前年比24本増の615本,アニメが上位10本中6本を占めた。
洋画が43本増の569本。30億円を超す大ヒットは5本に留まる。
映画館の入場人員は1億6,112万人で前年比3.4%増。
スクリーン数は46増え、3,364スクリーン。
消費税増税で料金が値上げとなった為、
平均入場料金は前年より39円高い1,285円。
【スポンサーリンク】邦画・洋画合わせた興収総額は、約2,070億円(前年比6.6%増)
4年ぶりの2,000億円台で、東日本大震災前の水準に回復した。
昨年4月の消費税増税の影響は見られなかった。
邦画が前年比2.6%増で1,207億円,洋画が12.8%増の863億円。
邦画の占める比率は58.3%で7年連続で洋画を上回った。
公開本数は1,184本(前年比67本増)
邦画が前年比24本増の615本,アニメが上位10本中6本を占めた。
洋画が43本増の569本。30億円を超す大ヒットは5本に留まる。
映画館の入場人員は1億6,112万人で前年比3.4%増。
スクリーン数は46増え、3,364スクリーン。
消費税増税で料金が値上げとなった為、
平均入場料金は前年より39円高い1,285円。
【2014年興行収入上位10作品】
■ 邦画
■ 洋画
■ 邦画
順位 | 公開月 | 作品名 | 興収 (単位:億円) |
配給会社 |
1 | 12月 | 永遠の0 | 87.6 | 東宝 |
2 | 8月 | STAND BY ME ドラえもん | 83.8 | 東宝 |
3 | 8月 | るろうに剣心 京都大火編 | 52.2 | WB |
4 | 4月 | テルマエ・ロマエⅡ | 44.2 | 東宝 |
5 | 9月 | るろうに剣心 伝説の最期編 | 43.5 | WB |
6 | 12月 | ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE | 42.6 | 東宝 |
7 | 4月 | 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー) | 41.1 | 東宝 |
8 | 3月 | 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~ |
35.8 | 東宝 |
9 | 7月 | 思い出のマーニー | 35.3 | 東宝 |
10 | 7月 | ポケモン・ザ・ムービーXY「破壊の繭とディアンシー」 ピカチュウ、これなんのカギ? |
29.1 | 東宝 |
■ 洋画
順位 | 公開月 | 作品名 | 興収 (単位:億円) |
配給会社 |
1 | 3月 | アナと雪の女王 | 254.8 | WDS |
2 | 7月 | マレフィセント | 65.4 | WDS |
3 | 12月 | ゼロ・グラビティ | 32.3 | WB |
4 | 7月 | GODZILLA ゴジラ | 32.0 | 東宝 |
5 | 4月 | アメイジング・スパイダーマン2 | 31.4 | SPE |
6 | 8月 | トランスフォーマー/ロスト・エイジ | 29.1 | PPJ |
7 | 7月 | オール・ユー・ニード・イズ・キル | 15.9 | WB |
8 | 9月 | 猿の惑星:新世紀(ライジング) | 14.2 | FOX |
9 | 2月 | ホビット 竜に奪われた王国 | 14.1 | WB |
10 | 6月 | ノア 約束の舟 | 13.8 | PPJ |
- 【邦画】[その他]
- 関連記事
-
-
USENが映画関連事業から撤退 2008/04/17
-
「エンゼル東宝」閉館 2005/09/04
-
邦画の記念切手発売 2006/08/01
-
『ふうけもん』 公開中止 2008/12/15
-
裁判員制度広報用映画 2007/02/10
-
映画料金値上げ 2022/02/04
-
伏見ミリオン座来訪 2019/06/01
-
『刑事物語』シリーズ総括 2021/07/22
-
映画の日 2004/10/01
-