国府宮はだか祭 (2015年)

当ブログで取り上げる毎年恒例行事の1つ
「国府宮はだか祭」が行われました。
左記の写真は、拙宅界隈を通過する
はだか男の集団です。(3/3 PM1:30)
参拝客は約20万人 PM5:20過ぎ、
世の厄を一身に背負うとされる祭りの主役
神男が参道に現れると祭りは最高潮に。
参道に集まった約9,000人のはだか男の中に
飛び込み揉み合いが始まった。
「国府宮はだか祭」が行われました。
左記の写真は、拙宅界隈を通過する
はだか男の集団です。(3/3 PM1:30)
参拝客は約20万人 PM5:20過ぎ、
世の厄を一身に背負うとされる祭りの主役
神男が参道に現れると祭りは最高潮に。
参道に集まった約9,000人のはだか男の中に
飛び込み揉み合いが始まった。
小雨が降り始める中、PM6:10頃、男たちの「渦」から、神男が境内の儺追殿に
引き上げられ、参拝客から一際大きな歓声が起こっていた。

今年も、はだか男の集団より、赤色・桃色・紫色・黄色 の
儺追布(なおいぎれ)を頂きました。
早速、車の運転席に付けようと思います。(感謝)
稲沢市民病院搬送者(昨年11月移転 PM7:00現在)
・ 急性アルコール中毒:31人(昨年より10人増)
・ 負傷した人:5人(昨年より3人減)
儺追布(なおいぎれ)を頂きました。
早速、車の運転席に付けようと思います。(感謝)
稲沢市民病院搬送者(昨年11月移転 PM7:00現在)
・ 急性アルコール中毒:31人(昨年より10人増)
・ 負傷した人:5人(昨年より3人減)
- 関連記事
-
-
国府宮はだか祭 (2020年) 2020/02/06
-
愛・地球博 2005/07/04
-
第55回名古屋まつり 英傑行列 2009/10/03
-
国府宮はだか祭 (2021年) 2021/02/24
-
プロ野球観戦 (2007年) 2007/05/04
-
川合玉堂展 @ 松坂屋美術館 2011/10/01
-
「ココロ・オドル・昭和NEWS・スクラップ企画展」 2019/08/27
-
トヨタ博物館(2006年) 2006/07/09
-
国府宮はだか祭 (2011年) 2011/02/15
-