cinema-days 映画な日々

『バイロケーション 裏』

2015/05/29
水川あさみ 豊原功補
バイロケーション DVD 最恐・エディション(スペシャル・ビジュアルブック付)
バイロケーション
突如発生するもう1人の自分に遭遇して
“自分の人生”を奪い合う様を描くサスペンスホラー

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原作:法条遙
「表」版の結末に、追加映像2分 高村忍(水川あさみ)妊娠
新しい生命が、彼女を幻から実存に変えた。
誕生した生命が消えないよう、彼女も消えなかった。

チェックポイント
桐村忍と高村忍の区別
 桐村 - 画家一筋 喫煙者 「窓」の色調:黄 コンクール会場は白服
 高村 -勝の妻 禁煙者 「窓」の色調:黒 コンクール会場は黒服
 ※高村忍のうがいは、喫煙だけじゃなく妊娠も関係している

バイロケの結末
 加納刑事(滝藤賢一)オリジナルが御手洗巧に撃たれる
 門倉主婦(酒井若菜)オリジナルがバイロケに路上で滅多刺しにされる
 御手洗巧(千賀健永)オリジナルとバイロケが和解 飯塚(豊原功補)を刺殺
 忍(水川あさみ)オリジナルは投身自殺 バイロケは勝と暮らす

疑問点
加賀美(高田翔)の下あごの傷は何だったの
緑の部屋にしか存在しない”差異”加賀美とは、
バイロケーションを研究する普通の人間だったのか
「自分が死んでも偽物は残るかもしれない」
「僕はいつもの仕事をやるだけ 皆、決着は着いた」

6階 忍の部屋の前がいつも濡れていたのは バイロケの成分は液体?
籠城していた加納刑事がバイロケだとすると、緑の部屋にいたのはオリジナル?

「裏」版の結末
□ 加賀美の問い
「あなたにとって画家としての自分、妻としての自分 大事なのはどっち?」
「結婚しているのに指輪はしないの?した方が良いよ」
「あんたが思っているより大事な事」

□ 高村忍の申し出
「私の人生を受け取って下さい。私は存在しない人間
 私は人生を諦めます。それが正しい姿だから...」
「私の代わりに私の人生を生きて下さい。
 あの賞も画家のミライも全部あなたに上げる」

□ 桐村忍の答え
「考えさせて」「私がどうするかは、私にしか判らない」
加賀美「自分が死んでも偽物は残るかもしれない」
オリジナルがバイロケに人生を乗っ取られる。
【スポンサーリンク】
【邦画】[ハ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ハ行]

コメント歓迎!! 3

まだ、コメントはございません。

Hiro

>makiさん

TB有難うございました。
「表」を見て、どう変わるのかと「裏」を見たけど
変わったのは追加の2分だけ。
中1日おいて見たのは復習になって正解でした。

2015/05/30 (Sat) 23:35

Hiro

>かのんさん

TB有難うございました。
入選の知らせを電話で受けていたのは、タバコを吸うオリジナル桐村忍
受賞したのはバイロケ高村忍
携帯電話が1回線とすると、電波状況による先着順があるのか?

2015/05/30 (Sat) 23:41

Hiro

>ナドレックさん

TB有難うございました。
バイロケを持つ面子の配役具合が良かったですね。
あまりビックネームを入れると扱いに縛りが出るでしょうから。

2015/05/30 (Sat) 23:46

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。

トラックバックできます!! 3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) バイロケーション

レンタルDVDなので、「表」のほうです。 「シックス・センス」を超える、衝撃的な結末!というにはお粗末でした。 忍はバイロケーション、通称バイロケと呼ばれる自分と同じ容姿をもち、凶暴な性格をもつモノがあることを知る。バイロケ被害者の会につれてこられた彼女は、そこで幾人かと交流し、彼らは「殺される前に殺すしかない」と決断する…。 不安と疑心暗鬼に陥るメンバーたち。 忍は加賀美に、結婚生...

2015/05/30 (Sat) 06:20 by いやいやえん
バイロケーション [裏]/水川あさみ

先日観たばかりの『バイロケーション [表]』は思わぬめっけものな面白さでしたが、本作その [裏]バージョンです。[表]とは結末が違うだけとのことなんですが、再鑑賞してみたい ...

2015/05/30 (Sat) 09:13 by カノンな日々
『バイロケーション』 裏より先に表を観よう!

 【ネタバレ注意】  『バイロケーション』の宣伝の上手さには感心した。  ほぼ同時期に公開された『大脱出』の宣伝に眉をひそめていただけに、『バイロケーション』の宣伝は対照的に思われた。  『大脱出』は往年のアクション映画の巨星シルヴェスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーがガッチリ組んだ共演作だから、二人を見たくて劇場に足を運ぶ観客が多いはずだ。というよりも、そう...

2015/05/30 (Sat) 12:57 by 映画のブログ
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook