cinema-days 映画な日々

『トランスフォーマー/ロストエイジ』

2015/08/14
【洋画】[タ行] 0
マーク・ウォールバーグ
トランスフォーマー/ロストエイジ
廃品工場の発明家が買い取って来た
中古トラックがトランスフォーマーだった事から
新たな戦いが始まる...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:Transformers: Age of Extinction(絶滅の年)
シリーズ第四弾 舞台:シカゴの惨劇から5年後のテキサス
上映時間165分の長尺

ケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)ロボット工学を使った発明家
  廃映画館から中古トラックを150ドルで購入 部品取りで娘の学費捻出予定
 娘 テッサ(17)(ニコラ・ペルツ 後が続きませんねぇ)
 恋人シェーン・ダイソン(20)(ジャック・レイナー)レース・ドライバー
 修理解体工ルーカス・プラナリー(T・J・ミラー)逃げ遅れ爆死

KSI(Kinetic Solutions Incorporated)社
 [メガトロンを復活]
 機能を失ったメガトロンの脳からデータを抽出し、ガルヴァトロンを製造
社長ジョシュア・ジョイス(スタンリー・トゥッチ)
 プライムとシードを交換
 「シード」=有機生命体を金属生命体に変えるもの
研究助手ギル・ウェンブリー(ジェームズ・バックマン)
地質学者ダーシー・トリル(ソフィア・マイルズ)北極で金属化した恐竜の死骸を発見
北京局員スー・ユエミン(リー・ビンビン 『ドラゴン・キングダム』)香港の街中を大型バイクでチェイス

CIA ディセプティコン残党狩り
特殊部隊”墓場の風”(Cemetery Wind)
高官ハロルド・アティンジャー(ケルシー・グラマー)
連邦捜査官ジェームズ・サヴォイ(タイタス・ウェリヴァー)

トランスフォーマー 生き残り5体
リーダー オプティマス・プライム
 軍医ラチェット解体される
 バンブルビー ハウンド クロスヘアー ドリフト

KSI試作機
 ガルヴァトロン=メガトロンの人造トランスフォーマー 失敗作
ロックダウン 母艦の聖域「テメノス」で対決
ダイナボット トランスフォーマーの”ジュラシック”版

オプティマス・プライムは他のオートボットに比し不死身過ぎるでしょう...
ジョシュア社長 CIA側がいつの間にか、良い人側に ケイドと行動を共にする儲け役
シリーズ第五弾『トランスフォーマー/最後の騎士王』もマーク・ウォールバーグ主演で、
2016年夏 2017年全米公開予定
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[タ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook