cinema-days 映画な日々

第39回日本アカデミー賞ノミネート作品(2015年度)

2016/01/18
日本アカデミー賞
最優秀賞はH28.3.4にグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールにて発表。
司会は、3年連続となる西田敏行(2月にベッドから転落し頸椎亜脱臼)と
昨年最優秀主演女優賞を受賞し、12年ぶり2度目の宮沢りえが務める。

【優秀作品賞】
『海街diary』(是枝裕和監督)
『海難1890』(田中光敏監督)
『日本のいちばん長い日』(原田眞人監督)
『母と暮せば』(山田洋次監督)
『百円の恋』(武 正晴監督)

選考対象:2014年12月16日~2015年12月15日の期間に
東京地区において有料で初公開された優秀な劇場用映画
及びアニメーション作品を表彰したもの

主な受賞作品
『海街diary』12部門 『日本のいちばん長い日』11部門
『母と暮せば』11部門 『海難1890』10部門 『百円の恋』5部門
【優秀監督賞】
大根 仁 『バクマン。』
是枝裕和 『海街diary』
武 正晴 『百円の恋』
田中光敏 『海難1890』
原田眞人 『日本のいちばん長い日』

【優秀主演男優賞】
内野聖陽 『海難1890』
大泉 洋 『駆込み女と駆出し男』
佐藤浩市 『起終点駅 ターミナル』
二宮和也 『母と暮せば』
役所広司 『日本のいちばん長い日』
※『愛を積むひと』『HERO』『アンフェア the end』など 今年大活躍の佐藤浩市が当確か

【優秀主演女優賞】
綾瀬はるか 『海街diary』
有村架純 『映画 ビリギャル』
安藤サクラ 『百円の恋』
二階堂ふみ 『私の男』
樹木希林 『あん』
吉永小百合 『母と暮せば』
※ 有村架純は新人賞と同時入賞
安藤サクラは『0.5ミリ』吉永小百合は『ふしぎな岬の物語』で2年連続入賞


【優秀助演男優賞】
浅野忠信 『母と暮せば』
新井浩文 『百円の恋』
伊藤淳史 『映画 ビリギャル』
染谷将太 『バクマン。』
本木雅弘 『天空の蜂』『日本のいちばん長い日』

【優秀助演女優賞】
夏 帆 『海街diary』
黒木 華 『母と暮せば』
長澤まさみ 『海街diary』
満島ひかり 『駆込み女と駆出し男』
吉田 羊 『映画 ビリギャル』
※ 『海街diary』から夏帆 長澤まさみの二人のノミネート
黒木華は、昨年の『小さいおうち』と2年連続入賞


【優秀新人俳優賞】
有村架純 『映画 ビリギャル』
土屋太鳳 『orange -オレンジ-』
広瀬すず 『海街diary』
藤野涼子 『ソロモンの偽証 前篇・事件』 『ソロモンの偽証 後篇・裁判』
篠原 篤 『恋人たち』
野田洋次郎 『トイレのピエタ』
山﨑賢人 『orange -オレンジ-』『ヒロイン失格』
山田涼介 『映画 暗殺教室』
【スポンサーリンク】
【邦画】[アカデミー賞他]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[アカデミー賞他]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook