「北の国から資料館」閉館

倉本聡の名作TVドラマ『北の国から』の資料を展示している
「北の国から資料館」(北海道富良野市)が今年8月末に閉館する事になった。

田中邦衛が演じた主人公 五郎らが暮らした黒板家の室内のロケセットが
再現されている他、小道具や衣装、直筆の脚本原稿など約500点を展示
【スポンサーリンク】「北の国から資料館」(北海道富良野市)が今年8月末に閉館する事になった。

田中邦衛が演じた主人公 五郎らが暮らした黒板家の室内のロケセットが
再現されている他、小道具や衣装、直筆の脚本原稿など約500点を展示
登場人物のモデルとなった富良野市の木材会社社長仲世古善雄が私財を投じ住民らと運営
放送開始から30年以上経過し、施設に利用してきたJR富良野駅前の倉庫が老朽化。
中畑木材社長役を演じた地井武男も、2012年6月に亡くなっている。
1995年に夏季限定で開館し、ドラマ完結編の『2002遺言』放送後、
2003年6月から通年営業を始め、その後の来館者は約62万2千人に上るが、
年々減少し、冬は2~3人だけの日もあるという。

管理人は、本放送時にはBeta ビデオデッキでリアルタイムで録画しており、
ブックリサイクル(2011年)では、『「北の国から」メモリアルアルバム』を頂いている。

放送開始から30年以上経過し、施設に利用してきたJR富良野駅前の倉庫が老朽化。
中畑木材社長役を演じた地井武男も、2012年6月に亡くなっている。
1995年に夏季限定で開館し、ドラマ完結編の『2002遺言』放送後、
2003年6月から通年営業を始め、その後の来館者は約62万2千人に上るが、
年々減少し、冬は2~3人だけの日もあるという。

管理人は、本放送時にはBeta ビデオデッキでリアルタイムで録画しており、
ブックリサイクル(2011年)では、『「北の国から」メモリアルアルバム』を頂いている。

- 関連記事
-
-
『アンフェア the special』 2006/10/03
-
『謎解きはディナーのあとで』 スピンオフ 2013/06/29
-
『新春ドラマスペシャル “新参者”加賀恭一郎「眠りの森」』 2014/01/02
-
ドラマW 『長い長い殺人』 2007/11/05
-
『Dr.コトー診療所2006』 第二話 2006/10/19
-
『101回目のプロポーズ』 リメイク 2005/08/19
-
『警官の血 第二夜』 2009/02/08
-
『めだか』 第八話 2004/11/23
-
『弁護士のくず』 2006/04/14
-