cinema-days 映画な日々

『アデライン、100年目の恋』

2016/08/04
ブレイク・ライヴリー ハリソン・フォード
アデライン、100年目の恋
事故により老化が止まってしまった女性の奇妙な運命と、
やがて真実の愛に巡り合う迄を描いたファンタジック・ラブストーリー

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:The Age of Adaline
アデライン・ボウマン(ブレイク・ライヴリー 『野蛮なやつら』等で取り上げ)
 1908年1月1日(元旦)0:01生まれ
 夫クラレンス・J・ブレスタッド 1937年2月17日陸橋作業事故死
 21歳時、娘フレミング出産 老いた娘フレミング(エレン・バースティン)祖母を名乗る
 29歳時、降雪の中、車ごと川に転落
 体温の低下で一度は心臓が停止するが、落雷のショックで一命を取り留める。
 2035年フォン・レーマン博士の理論「DNAの電子圧縮論」通り、不老の体質に

10年毎、偽名を使い引越しを繰り返し転々と生きる
 ジェニー・ラーソン シスコの資料館員 愛犬リース
 アマンダ-盲目の女ピアニストレーガン-画家デイル
 スーザン・フライシャー オレゴンの農家

ブレイク・ライヴリーの七変化


エリス・ジョーンズ(ミキール・ハースマン)資料館理事
 気象学のアルゴリズムを経済に生かし財をなす
 ジェニーに贈った花の名が付いた3冊の本
  Henry James「Daisy Miller」
  Ray Bradbury「Dandelion Wine」
  Janet Fitch「White Oleander」(アリソン・ローマン主演で映画化されています)

 父ウィリアム(ハリソン・フォード)1960年代ロンドンで アデラインと付き合う
  医大生2年から天文学へ 彗星発見「デラ C 1981」と命名
  左手の縫合の傷跡から、ジェニー = アデラインと気付く
 母キャシー(キャシー・ベイカー)結婚40周年
 妹キキ(アマンダ・クルー)開けっ広げな性格

ジョーンズ宅を飛び出したジェニー 再び自動車事故
 107歳で一旦死亡 PM10:09 AED(除細動装置)で心肺復活
 1年後、白髪(しらが)見付け、老化再開
 ウィリアムとエリス 父子二代100年亘る恋が成就する
【スポンサーリンク】
【洋画】[ア行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ア行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook