cinema-days 映画な日々

画像付き最新記事一覧プラグインが追加された

2016/11/15
【パソコン】[FC2] 0
サムネイル
FC2総合インフォメーションより
画像付き最新記事一覧プラグインを追加しました」(2016.11.11.)との告知があった。

【設定方法】
「プラグインの設定>公式プラグイン追加」から ”最新記事 (画像付)”を追加するだけ。

【表示される画像について】
プラグインを設定すると、次の優先順位で画像が表示される。
1.記事のアイキャッチで設定された画像
2.記事内の最初の画像
3.「サムネイル代替画像の設定」で設定された画像
 (「環境設定>ブログの設定>サムネイル代替画像の設定」)
4.No imageの画像

只、当ブログでは、Google Feed API を使って、要約付きで表示しているので
右サイドバーは暫くこのままの予定です。
各記事毎の下にも、関連記事のサムネイル表示と同様に2列表記してみました(H28.11.22)
只、件数がINDEXページとの関連で14件にしていますので、多過ぎるかなと思います。


また、同時に記事サムネイルの代替画像を表示する機能が追加されました。
[使用例]
デフォルトで設定されている「No image」をお好みの画像に変更

no image ⇒ no image
【設定方法】
「環境設定>ブログの設定>サムネイル代替画像の設定」に画像を設定する。

【表示されるサムネイルについて】
記事にアイキャッチが未設定で、記事内に画像がない場合のみ、
下記の場所に設定した代替画像が表示される。
 ・ 画像付きの関連記事リスト
 ・ 画像付き最新記事一覧プラグイン
 ・ テンプレートにサムネイル関連の変数が設定されている箇所
※<!--body_img-->、<!--body_img_none-->の変数を使用することで
  画像がある場合とない場合の表示内容をコントロールできます。


ここで言う「サムネイル関連の変数」には<%topentry_image_72><%topentry_image_w300>も
含まれ、<!--body_img-->エリアと<!--body_img_none-->エリアを併記する事で
<!--body_img_none-->エリア内で、「No image」の代替画像を表示する事が出来る。
※ 代替画像を指定後、反映まで一昼夜くらい時間を要するようだ。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【パソコン】[FC2]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook