ブログ微調整[2]

世間はクリスマスではしゃぐ中、昨日に続き、ブログ微調整を行いました。
「日付順記事一覧」と「カテゴリ一覧」
1.「日付順記事一覧」は、「archives.html」表示で、ベースのテンプレート内に「titlelist_area」を使って表示
今回は、記事一覧にもサムネイルを付けてみようと思ったが、中々、上手く行かず
FC2では、「titlelist」内で使えるサムネイル関数が用意されていない。
JQueryプラグイン「MyThumbnail」を使って、表示しようと思ったが、
FC2の画像収納URLが、固定ではないので上手く行かなかった。
参考サイト:わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」
取り敢えずは、直近の記事だけ(これだと月別アーカイブの方が見易い (>_<))
サンプルは こちら 代替画像も表示出来ていない。
使い分け事例:記事一覧の「リスト表示」と「カテゴリ別」を同時に表示させる
【スポンサーリンク】「日付順記事一覧」と「カテゴリ一覧」
1.「日付順記事一覧」は、「archives.html」表示で、ベースのテンプレート内に「titlelist_area」を使って表示
今回は、記事一覧にもサムネイルを付けてみようと思ったが、中々、上手く行かず
FC2では、「titlelist」内で使えるサムネイル関数が用意されていない。
JQueryプラグイン「MyThumbnail」を使って、表示しようと思ったが、
FC2の画像収納URLが、固定ではないので上手く行かなかった。
参考サイト:わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」
取り敢えずは、直近の記事だけ(これだと月別アーカイブの方が見易い (>_<))
サンプルは こちら 代替画像も表示出来ていない。
使い分け事例:記事一覧の「リスト表示」と「カテゴリ別」を同時に表示させる

2.「カテゴリ一覧」は、カテゴリ別に記事を一覧表示するもので、別のテンプレートを使って表示している。
参考サイト:カテゴリ別全記事一覧も jQueryで折りたたむ
こちらも、折り畳みマークを、「Font Awesome」を使って変更しようと思いましたが、
上手く行きませんでした。 サンプルは こちら
参考サイト:カテゴリ別全記事一覧も jQueryで折りたたむ
こちらも、折り畳みマークを、「Font Awesome」を使って変更しようと思いましたが、
上手く行きませんでした。 サンプルは こちら
- 関連記事
-
-
アップロードファイル保存容量が増加 2012/08/31
-
人気ページランキング(FC2累計) 2010/09/01
-
カテゴリ選択欄とリアルタイムプレビューの見え方 2017/08/06
-
1ヶ月以上更新のないFC2ブログにオーバーレイ広告追加 2013/04/08
-
FC2ブログでアクセスアップ 2008/03/08
-
ブログタイトル変更 2011/11/18
-
ブログ微調整[2] 2016/12/24
-
FC2 編集画面の進化 2017/08/25
-
祝!ブログ開設10周年 2014/10/04
-