cinema-days 映画な日々

国府宮はだか祭 (2017年)

2017/02/09
国府宮神社 はだか祭
当ブログで毎年取り上げる恒例行事の1つ、「国府宮はだか祭」が行われました。
『国府宮はだか祭』

『国府宮はだか祭』ポスター『国府宮はだか祭』 儺追もなか

前日から降雪予報が出る天候の中、午前中、雪が多少パラつきましたが、
みぞれになり、積雪になる事もなく済みました。

はだか男:約8,000人 見物客:約15万人(昨年の倍 同神社調べ)
神男登場:PM4:55頃 儺追殿引き上げ:1時間後
稲沢市民病院搬送者(PM7:00現在)28人
祭り会場から南へ1.2km 医師・看護師ら総勢94人態勢
・ 急性アルコール中毒:8割以上
・ 負傷者:6人

今年は、初めて松屋長春の「儺追もなか」なるものを戴きました。
大鳴鈴(厄除け神事に使用される国府宮神社の御神宝)の形をした最中

[儺追もなか]
昭和10年の創業以来変わらず厳選された「丹羽春日大納言」を使用した稲沢銘菓
皮に「国府宮」「なおい」と入った鈴型の最中です。中は粒あんでした。
[はだか男の下帯(しもおび)]...参加する はだか男も年々、高齢化
晒(さらし)の色で高齢参加者の年齢が判ります。
赤色:還暦(満60歳) 紫色:古希(数え70歳)以上
それ以外の白色:61歳~69歳

例年通り、しっかり、儺追布(なおいぎれ)も頂きました。
1年の交通安全・無事故を祈願して、車のルームミラーに括っておこうと思います。(感謝)

『国府宮はだか祭』 儺追布(なおいぎれ)
【スポンサーリンク】
【ライフ】[観覧]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【ライフ】[観覧]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

cow

国府宮はだか祭 (2017年)へのコメント

寒そう!!

2017/02/11 (Sat) 08:32

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook