cinema-days 映画な日々

『ブルックリンの恋人たち』

2017/05/19
アン・ハサウェイ
ブルックリンの恋人たち
疎遠になっていた弟が事故で昏睡状態に陥り、姉は彼の過去を辿り始める。
やがて彼女は、弟が崇拝するシンガーと出会い交際し始める...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:Song One
舞台:N.Y.

母カレン・エリス(メアリー・スティーンバージェン)本執筆
 姉フラニー(アン・ハサウェイ)モロッコで生活しながら人類学博士号を目指す
  半年前、大学を辞めてミュージシャンになると言った弟に反対し大喧嘩
 弟ヘンリー(ベン・ローゼンフィールド)フォレスター崇拝
  ストリートライブ後、ヘッドフォンして横断中タクシーに撥ねられ昏睡状態
  姉に自作曲を送り続けるも聞かれず

ジェイムズ・フォレスター(ジョニー・フリン)ギター&バイオリンを使うシンガー
 5年前にインディーズデビュー メイン州在住 曲作りスランプ
 N.Y.残りステージ2回 ウェデイングシンガー:結婚式の余興 3曲で1万ドル
 フィラデルフィアのステージ後ベルリンで新曲録音予定

フラニー 弟の事故報を聞き、モロッコからN.Y.に戻る
 入院先のサットン記念病院に駆け付け、医師から昏睡状態の説明を受ける
 弟の部屋で自作の曲を初めて聴き、改めて弟を理解したいと願い、
 彼の日記を頼りにバイトをしていたギター店、ガールフレンドと一緒に行った食堂、
 ライブハウスなどの足跡を辿って行く。古いキーボード、蓄音機購入
 彼が崇拝するシンガー ジェイムズ・フォレスタ-と出会い、弟の曲渡す

 フォレスタ- 病院を訪れヘンリーを見舞う フラニーと交際
 フィラデルフィアのステージで姉弟の事を歌った新曲披露 
 やがてヘンリー 奇跡的に意識が戻る

【 管理人のひとこと 】
 主演のアン・ハサウェイ映画初プロデュース作品
 劇中、“アメリカ”の「I Need You」(1992年)を少し披露しているが、
 ミュージカル映画『レ・ミゼラブル』(2012年)で歌が上手い事は周知でしたね。

 好きなミュージシャンの曲で昏睡状態から生還した話は
 随分前に新聞でも見た事がある。その時は確か甲斐バンドだったかな。
 ボケ防止の為に、昔の歌謡曲が効果があるとか言うし、そういう事は確かにあると思いますね。
【スポンサーリンク】
【洋画】[ハ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ハ行]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。

Hiro

>margotさん

TB有難うございました。
ジェイムズがヘンリーを見舞ったのは、フラニー狙いだったと考えるのは
下種の勘繰りというものかな...

2017/05/24 (Wed) 00:45

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。

トラックバックできます!! 1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 「ブルックリンの恋人たち」

「Song One」 2014 USA人類学博士号取得の研究を続けるフラニーはモロッコで遊牧民の文化を研究中。ある日、ニューヨークに住む母親カレンから一本の電話が入り、弟ヘンリーが交通事故に遭い昏睡状態にあるという。ヘンリーとはある事が原因で喧嘩の後疎遠だったが、フラニーは取り急ぎニューヨークへ戻る決心をする…フラニー・エリスに「レ・ミゼラブル/2012」のアン・ハサウェイ。ジェイムズ・フォ...

2017/05/22 (Mon) 14:39 by ヨーロッパ映画を観よう!
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook