cinema-days 映画な日々

『追憶』

2017/05/27
【邦画】[タ行] 2
岡田准一 小栗旬 劇場鑑賞
追憶 DVD 通常版
追憶
漁港で起きた殺人事件によって、嘗て親友だった三人が、
刑事・容疑者・被害者として再会する事になる...

個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)
25年の時を経て、交錯する7人の愛の行方-

舞台:富山県の漁港

25年前
 仁科涼子(安藤サクラ)喫茶店「ゆきわりそう」店主
  常連客 山形光男(吉岡秀隆)山形電気経営
  客の一人(田中要次)
 親に捨てられた三人(12)の幼馴染み
  四方篤(小林喜日)田所啓太(巨勢竜也)川端悟(藤代隼人)
 涼子のヒモ 貴船誠一(渋川清彦)殺害
  四方が言い出す 涼子が罪を被り、以降会わず
  
現在
被害者 川端悟(37)(柄本佑)180cm 足不自由
 5歳~中学校 養護施設 ピーマン嫌い
 平成7年 上京 平成14年 結婚 入り婿
 妻 小夜子(西田尚美) 娘 梓(三木理紗子)小学校6年
  妹 小杉はるな(菜葉菜)香典で1万円借りている
 川端硝子店 経営難 過去にも田所から借金
  入り婿 跡を継ぐ 義父に恩義 潰す訳にはいかない
  従業員 小川尚(太賀)給料遅配

刑事 四方篤(岡田准一)富山中央署
 結婚5年目の妻 美那子(長澤まさみ)託児所勤務 流産が原因で別居中
 母 清美(りりィ 2016年11月11日死去)25年前 篤を捨て男と駆け落ち
  飲んだくれ 自殺未遂で入院

 富山中央署
  樋口課長(矢島健一)
  豊田(北見敏之) 妻が四方に美那子紹介
  山崎(安田顕)佐中(三浦貴大) 東京出張 川端硝子店洗う
  足立(高橋努)田所宅張り込み

  幼児虐待死事件 容疑者(遠藤要 新井浩文似)4歳児殺し
  子供を流産で亡くしている四方激昂

容疑者 田所啓太(小栗旬)土建業 田所興業社長
 妻 真理(木村文乃)妊娠中 四方が訪問時産気
  妊娠高血圧症 9ケ月早産 女の子出産
  父(中本賢)母(萩尾みどり 久々)
  不動産屋(モロ師岡)「ゆきわりそう」跡地仲介

悟(さとし)の足取り
 夜行バスで上京 レンタカー 走行距離312km
 前日 四方とラーメン店で再会 メンマ嫌い
  ラーメン店主(仁科貴)
 田所に会い 400万円!!借金 「あんどの里」で山形・涼子を見舞う

「あんどの里」
 涼子 3年前事故 田所の紹介で入所 記憶障害

【 管理人のひとこと 】
映画界のレジェンド 監督:降旗康男 撮影:木村大作の黄金コンビが
9年ぶりにタッグを組んだ作品。
岡田は木村大作監督の新作『散り椿』(2018年公開予定)にも主演

岡田の運転シーンが数回出て来るが、車窓の風景に違和感(はめ込みかな)
土建屋役の小栗はシャベルカーを使うシーンがあるが、免許を取ったのかな

【 以下ネタバレ注意 】  ご覧の際は反転にて 
管理人は過去の事件絡みで吉岡秀隆を怪しんだが
安田顕が大手柄 西田尚美が太賀と関係、保険金殺人だったとは!!

真理(木村文乃)は涼子(安藤サクラ)の入所後、産んだ貴船誠一(渋川清彦)との子
その後、里子に出され、母親の名前しか知らない。出産した女の子の名前にに「涼」の文字を入れる。
25年前の事件後の子だから、25歳以下 田所啓太(小栗旬)が
川端悟(柄本佑)と同じ歳とすると37歳 一回りの歳の差婚となる。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[タ行]

コメント歓迎!! 2

まだ、コメントはございません。

Hiro

>yumemititiさん

TB有難うございました。
岡田准一、長澤まさみの関係の描写に、もう一捻り欲しかったですね。

2017/05/30 (Tue) 01:53

Hiro

>ここなつさん

TB有難うございました。
三人の視点から描く展開に『怒り』を思い出した。

2017/05/30 (Tue) 20:54

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。

トラックバックできます!! 2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 追憶

 大ベテランの降旗康男監督と木村大作カメラマンが豪華キャストで撮影したヒューマンサスペンスなんだけど、全体的に古めかしい。ストーリーも微妙でなんとももったいない。  作品情報 2017年日本映画 監督:降旗康男 出演:岡田准一、小栗旬、吉岡秀隆 上映時間:9…

2017/05/29 (Mon) 05:18 by 映画好きパパの鑑賞日記
「追憶」

オープニング、海の荒波の風景が映し出され、「ザ・日本映画」の様相を呈している。そして内容ももちろん「ザ・日本映画」なのであった。こんな風に、故郷と、隠された過去と、解かれていく運命の糸とが交錯し…これぞ「ザ・日本映画」!富山を舞台とした作品である。富山と輪島と珠洲。北陸の美しい街を舞台にしているが、撮影監督が「劔岳」の木村大作であることで納得がいく。本当に素晴らしい、そこだけ切り取ってそれで...

2017/05/30 (Tue) 12:53 by ここなつ映画レビュー
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook