cinema-days 映画な日々

『ヤング・アダルト・ニューヨーク』

2017/08/03
【洋画】[ヤ行] 0
ベン・スティラー ナオミ・ワッツ
ヤング・アダルト・ニューヨーク
世代の違う2組のカップルが交流するうち、
お互いのギャップが浮き彫りになる様子を描く...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:While We're Young
舞台:N.Y.ブルックリン

ジョシュ(44)(ベン・スティラー)ドキュメンタリー映画監督
 副業:アートスクール講師 関節炎
 ”思想家の巨人”マンデルスタム教授(ピーター・ヤロー)取材
  8年間 撮影時間100時間超え
 撮影:ティム(マシュー・マーハー)補助金下りず
 妻 コーネリア(43)(ナオミ・ワッツ) 二度流産
  父 ブライトバート(チャールズ・グローディン)著名監督
  祝賀会でジェイミーの新作披露



ジェイミー(25)(アダム・ドライヴァー)監督志望
 レコードやビデオテープ収集
 フェイスブックにアクセスして来た級友ケント(ブラディ・コーベット)に突撃取材
  リストカットで入院中 アフガン帰還兵
  時系列を変え全て偶然を装ったヤラセだった
 妻 ダービー(アマンダ・セイフライド)アイスクリーム職人
  同居人ティッパー(ドリー・ヘミングウェイ)ケントと知り合い

フレッチャー(アダム・ホロヴィッツ)
 妻マリーナ(マリア・ディッジア)  赤ん坊ウィロー
 育児真っ最中の一家 ジェイミー世代と付き合うようになり疎遠に

ジョシュ&コーネリア夫妻は養子を迎える事に

ハイチに向かう空港でスマホをいじるチビちゃんに驚愕

【 管理人のひとこと 】
 アヤワスカってどんな集会なんだ ゲロ吐き放題
 路上ビーチ 都会の道路をビーチに見立てた所か ユニークだね

アヤワスカ茶は苦みが強く、酷い味がするため飲み込む事が困難なほどである。
服飲すると、激しい吐気、嘔吐、下痢をもよおす場合が一般的で、その為、先住民族のシャーマンは、
アヤワスカの儀式を、嘔吐により身体から寄生虫や毒などを取り除く「浄化」と呼ぶ。


 監督のノア・バームバックは”ポスト・ウディ・アレンの大本命”とも
 評されているそうですが、分かる気がする。
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ヤ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook