cinema-days 映画な日々

『X-MEN:アポカリプス』

2017/08/07
ジェームズ・マカヴォイ ジェニファー・ローレンス
X-MEN:アポカリプス [DVD]
X-MEN:アポカリプス
古代エジプトで封印された“アポカリプス”が復活。
マグニートーすらも従者とする最強のミュータントと、
若きX-MENの死闘を描く...

個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:X-Men: Apocalypse
シリーズ第6作 第4作に始まった“ファースト・ジェネレーション”第3弾
紀元前3600年のエジプト
人類史上初のミュータント エン・サバ・ヌール
ピラミッドで新たなミュータントの肉体「アポカリプス」へ転移中
反乱が起こりピラミッドは崩壊。アポカリプスは瓦礫の下で永い眠りにつく

1983年 エジプト カイロ アポカリプス復活
“黙示録の四騎士"従える
全世界の核兵器発射 世界を滅ぼし再構築し始める

恵まれし子らの学園
校長チャールズ・エグゼビア=プロフェッサーX(ジェームズ・マカヴォイ)
 車椅子 セレブロ装置でミュータントと交信
 モイラ・マクタガート(ローズ・バーン)CIA 記憶を消されている
ハンク・マッコイ=ビースト青鬼(ニコラス・ホルト)
レイヴン・ダークホルム=ミスティーク(ジェニファー・ローレンス)変身
ジーン・グレイ(ソフィー・ターナー) 力を制御出来ず ファムケ・ヤンセンのイメージが強い
スコット・サマーズ=サイクロップス(タイ・シェリダン)目光線
 新入学 メガネ ルビー・クォーツ・レンズ
 兄アレックス=ハボック(ルーカス・ティル)爆死
カート・ワグナー=ナイトクローラー(コディ・スミット=マクフィー)エンジェルと戦う
ピーター・マキシモフ=クイックシルバー(エヴァン・ピーターズ)瞬間移動 マグニートーの息子

エン・サバ・ヌール=アポカリプス(オスカー・アイザック)発掘され復活
4人の従者を従える
① オロロ・マンロー=ストーム(アレクサンドラ・シップ)ハリ・ベリーのイメージが強い
② サイロック(オリヴィア・マン) キャリバンの配下 ワンダーウーマン似
③ エンジェル(ベン・ハーディ)鋼鉄の羽に ファルコンぽい
④ エリック・レーンシャー=マグニートー(マイケル・ファスベンダー)
 鉄仮面を被り鉄ものを動かす
 ポーランドで偽名ヘンリク・グルスキーで生活 妻娘殺され怒り心頭
ウィリアム・ストライカー大佐(ジョシュ・ヘルマン)直ぐ戻ると言いながら、一人さっさと逃げる
 ウェポンX=ウルヴァリン=ローガン(ヒュー・ジャックマン チョイ出) 試験中
キャリバン(トーマス・レマルキス)ミュータントにパスポート手配・情報売り

【 人物相関図 】 (クリックで開閉)
『X-MEN:アポカリプス』人物相関図

【 管理人のひとこと 】
今作品が“ファースト・ジェネレーション”第3弾 前2作品
・ 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション
・ 『X-MEN:フューチャー&パスト』(舞台:1974年)

X-MEN:ファースト・ジェネレーション [DVD]X-MEN:フューチャー&パスト [DVD]

[ラスト]
X-MEN の演習開始 ロボット隊センチネル出現
エセックス社が、ウェポンX(ウルヴァリン)の血液サンプル回収
【スポンサーリンク】
【洋画】[英数行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[英数行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook