博物館 明治村 (2017年)
ブログ開始後、五度目六年ぶりの訪問となる 博物館明治村 に出かけて来ました。
午前中は曇りでしたが、午後は晴れました。
開村時間:午前9:30 - 午後5:00(10月)
[料金] 入村料:1,700円(大人)
駐車代:800円(普通車)
乗り物:700円(一日券=SL・市電)
[写真1] 4丁目 呉服座(くれはざ)
[写真2] 呉服座舞台
[写真3] 1丁目夏目漱石住宅
[写真4] 1丁目 聖ヨハネ教会堂前のお濠のアヒル
[写真5] 2丁目 食道楽のカレーパン
[写真6] 5丁目 浪漫亭のクリームオムライス
【スポンサーリンク】
午前中は曇りでしたが、午後は晴れました。
開村時間:午前9:30 - 午後5:00(10月)
[料金] 入村料:1,700円(大人)
駐車代:800円(普通車)
乗り物:700円(一日券=SL・市電)






[写真1] 4丁目 呉服座(くれはざ)
[写真2] 呉服座舞台
[写真3] 1丁目夏目漱石住宅
[写真4] 1丁目 聖ヨハネ教会堂前のお濠のアヒル
[写真5] 2丁目 食道楽のカレーパン
[写真6] 5丁目 浪漫亭のクリームオムライス
今回は北口ゲートから入場
最初は、「明治満喫2時間コース」に従い観覧
只、5回目なので途中端折って1時間で完走
1日乗車券(SL電車・市電)購入
都合、SL電車4回 市電2回乗車した。
[広告] VPS
[前回との相違点]
・ 「高田小熊写真館」 丁度ガイドさんがいらして写真撮影して頂いた。
・ 「品川燈台」は閉まっていた。
夏目漱石住宅や東山梨郡役所は、開催中の「大逆転裁判2」
「容疑者」夏目漱石最後の事件 の関係で謎解きに苦闘している人で一杯だった。
お濠のアヒルは餌を始終貰っているからか、がっちりしていた。
食道楽のカレーパンはクーオレンジとセットで480円
浪漫亭のクリームオムライスは900円 みそオムライスは1,000円



[写真1] 2丁目 東松家住宅の手動扇風機
[写真2] 5丁目 聖ザビエル天主堂
[写真3] 聖ザビエル天主堂のステンドガラス
出発 午前9:00 帰宅 午後4:30
最初は、「明治満喫2時間コース」に従い観覧
只、5回目なので途中端折って1時間で完走
1日乗車券(SL電車・市電)購入
都合、SL電車4回 市電2回乗車した。
[広告] VPS
[前回との相違点]
・ 「高田小熊写真館」 丁度ガイドさんがいらして写真撮影して頂いた。
・ 「品川燈台」は閉まっていた。
夏目漱石住宅や東山梨郡役所は、開催中の「大逆転裁判2」
「容疑者」夏目漱石最後の事件 の関係で謎解きに苦闘している人で一杯だった。
お濠のアヒルは餌を始終貰っているからか、がっちりしていた。
食道楽のカレーパンはクーオレンジとセットで480円
浪漫亭のクリームオムライスは900円 みそオムライスは1,000円



[写真1] 2丁目 東松家住宅の手動扇風機
[写真2] 5丁目 聖ザビエル天主堂
[写真3] 聖ザビエル天主堂のステンドガラス
出発 午前9:00 帰宅 午後4:30
- 【ライフ】[観覧]
- 関連記事
-
-
「今井龍満 偶然を生きるものたち」 2023/09/18
-
ウィーン少年合唱団 名古屋公演 2012/05/06
-
一宮七夕まつり (2013年) 2013/07/26
-
「花」 Beautiful Flowers 2017/07/08
-
開館35周年記念展「アーティスト vol.Ⅱ」 2023/03/22
-
乗馬にチャレンジ!! 2012/09/29
-
シャガール版画展 -重ねる色 重なる愛- 2014/06/29
-
御墳印(ごふんいん) 2020/10/09
-
彦根城周辺散策 2018/10/26
-