開館30周年記念「コレクション名作展」
【地元ネタ】
メナード美術館で開催されている開館30周年記念
「コレクション名作展」に行って来ました。
メナード美術館は愛知県小牧市にある美術館で、
管理人は2017年7月の「花」 Beautiful Flowersに
続き四度目の訪問です。
メナード美術館で開催されている開館30周年記念
「コレクション名作展」に行って来ました。
メナード美術館は愛知県小牧市にある美術館で、
管理人は2017年7月の「花」 Beautiful Flowersに
続き四度目の訪問です。
1987年に開館したメナード美術館は、2017年10月に開館30周年を迎えます。
それを記念し、Ⅰ・Ⅱ期併せて「30のテーマ」を設定、現在所蔵する
1,500余点のコレクションからそれぞれのテーマに合った作品を選び出して展示。
開催期間: 10/1(日) - 12/24(日) 入館料 900円
[30 のテーマの前半(Ⅰ期:テーマ1~15)]
30 のテーマの前半では、コレクションのうち、印象派、キュビスム、フォーヴィスムといった
西洋の作品を初め、近現代美術の代表コレクションを展示しています。
[初公開コレクション]
美術門外漢の管理人は、正直、初公開作品よりポピュラーな作品に目が行った。
ゴッホの《石膏トルソ(女)》は(4)の貸出常連組らしく、
梱包木枠とセットの状態での展示であった。
別館では、マネの《 黒い帽子のマルタン夫人 》の衣装を揃え、
成り切り写真撮影が出来るセットが用意されていた。


30 のテーマの前半では、コレクションのうち、印象派、キュビスム、フォーヴィスムといった
西洋の作品を初め、近現代美術の代表コレクションを展示しています。
(1)人の造形-西洋彫刻
(2)島田章三とメナード美術館
(3)美しい女たち-西洋絵画
(4)コレクションの旅-貸出
(5)子どもたち
(2)島田章三とメナード美術館
(3)美しい女たち-西洋絵画
(4)コレクションの旅-貸出
(5)子どもたち
(6)日本画壇-東と西
(7)四季を描く
(8)近代工芸
(9)日本の油画
(10)梅原と安井
(7)四季を描く
(8)近代工芸
(9)日本の油画
(10)梅原と安井
(11)熊谷守一
(12)印象派
(13)20世紀の美術革新
(14)画材の美
(15)語る静物
(12)印象派
(13)20世紀の美術革新
(14)画材の美
(15)語る静物
[初公開コレクション]
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
《 肖像 》

《 肖像 》

アンリ・マティス
《 コリウール風景 》

《 コリウール風景 》

美術門外漢の管理人は、正直、初公開作品よりポピュラーな作品に目が行った。
エドゥワール・マネ
《 黒い帽子のマルタン夫人 》

《 黒い帽子のマルタン夫人 》

フィンセント・ファン・ゴッホ
《 石膏トルソ(女) 》

《 石膏トルソ(女) 》

ゴッホの《石膏トルソ(女)》は(4)の貸出常連組らしく、
梱包木枠とセットの状態での展示であった。
別館では、マネの《 黒い帽子のマルタン夫人 》の衣装を揃え、
成り切り写真撮影が出来るセットが用意されていた。


- 【ライフ】[観覧]
- 関連記事
-
-
川合玉堂展 @ 松坂屋美術館 2011/10/01
-
一宮七夕まつり (2013年) 2013/07/26
-
プロ野球観戦 (2007年) 2007/05/04
-
「画家たちの眼―さまざまな表現への挑戦―」 2023/07/13
-
国府宮はだか祭 (2023年) 2023/02/03
-
シャガール版画展 -重ねる色 重なる愛- 2014/06/29
-
国府宮はだか祭 (2017年) 2017/02/09
-
国府宮はだか祭 (2011年) 2011/02/15
-
モザイクタイル ミュージアム 2017/11/03
-