cinema-days 映画な日々

『パシフィック・ウォー』

2017/12/27
【洋画】[ハ行] 0
ニコラス・ケイジ
パシフィック・ウォー

パシフィック・ウォー [DVD]

太平洋戦争末期、原爆の輸送という極秘指令を受け、航海に出発した
米海軍巡洋艦の乗組員たちを見舞う数々の悲劇を描く戦争ドラマ

個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)

原題:USS Indianapolis: Men of Courage
史実に基づく実話
舞台:1945年7月 トルーマン大統領特命
原子爆弾の輸送 サンフランシスコ → 太平洋上のテニアン島

重巡洋艦インディアナポリス号
艦長チャールズ・B・マクベイ3世(ニコラス・ケイジ)ジグザグ航行せず
 妻ルイーズ(ヴェロニカ・ロサティ)
副官キャンベル・マクウォーター(トム・サイズモア)右足失くし死亡

バマ=ブライアン・スミスウィック(マット・ランター)
マイク・ダントニオ(アダム・スコット・ミラー)指輪失くす 死亡
 恋人クララ(エミリー・テナント)妊娠3ケ月 バマと結婚
 父バスモア判事(ゲイリー・グラッブス)
アルヴィン(ジョーイ・カポネ)指輪をくすねる最低野郎

コナー(ジョニー・ワクター)
ギャリソン(クレイグ・テイト)喧嘩の末、軟禁 

日本軍
伊58潜水艦艦長 橋本以行当時少佐(竹内豊 竹野内豊ではありません)
 終盤 軍法会議にて証言 人間魚雷回天使用せず

任務達成後、日本軍の魚雷攻撃によって同艦はあえなく沈没。
その後の5日間にわたる海上漂流生活の間に、
飢えや渇き、鮫の襲撃により多く犠牲者を出す。
3度のSOS信号無視 879名死去 生存者317名

【 管理人のひとこと 】
島を目指したスタンディッシュ大尉(コラード・ハリス)ら一行はどうなったのだろう
ルイーズ役のヴェロニカ・ロサティは若き日のケリー・マクギリスに似ていた
マクベイ艦長は1968年拳銃自殺(2000年 ビル・クリントン大統領の署名によって名誉回復)
【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[ハ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook