cinema-days 映画な日々

『エンジェル 僕の歌は君の歌』

2018/01/19
織田裕二 和久井映見 大地真央
エンジェル~僕の歌は君の歌 [VHS]
エンジェル~僕の歌は君の歌
別れた恋人の余命が1週間と知った青年が、
天使の助けを借りて運命を変えようと奔走する...

個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)
管理人の好きな監督:渡邊孝好&脚本:長谷川康夫コンビの1992年度作品
公開当時は、和久井映見ちゃん目当ての鑑賞だった。
ラストにえらく感動したもんだ。 その後、もう1回観た気がする。
26年間で3回目の鑑賞(その間に三木のり平・川谷拓三 鬼籍に入る)

何度見ても、エルトン・ジョン『僕の歌は君の歌』が流れるラストシーンは鳥肌だ。
大地真央の老けメイクは最悪だったが...

大川竜彦(織田裕二)元日本代表候補のラガーマン
 試合中に審判(平田満)を殴り永久追放
 愛車:ポンコツのフォルクスワーゲン ビートル飛行機代に消える
 上司 富田部長(上田耕一)
 車整備士 原和雄(米山善吉)
 花屋 CODA(イタリア語)主人(三木のり平)元天使

5年間付き合い別れ 15,000円のバラの花束
車中にイアリングの片方落とす

天野香織(25)(和久井映見)
 父 天野光蔵(川谷拓三)酒店
 母 あやめ(星由里子)
 上司(柴田理恵)同僚 塚乃原明子(生田智子)
 見合い相手 石田洋二(小木茂光)医師

神係爽子(かみかがりそうこ)(大地真央)
 竜彦を同類と間違えるおっちょこちょいな天使
 大竹まこと(42)劇中で訃報報道されるタレント
 地下鉄の新聞の男(鴻上尚史)
 税関員の男(大河内浩)

【 管理人のひとこと 】
そもそも、竜彦と香織は、どして別れる事になったのか
7/7(水) PM7:00 七夕の夜 香織 心臓疾患で亡くなる
ニュージランドと日本では時差が3時間 延命のチャンス
 
神係天使が自らの進退と引き換えに、香織を延命
オルゴール店「DA CAPO(イタリア語)」
スタンドの写真は1938年の刻印 人間化して初めての涙を流す
あれだけ老けたのだから、竜彦と香織の再会にどれだけ要したのだろう...

今回初めて気付いた事!!!
イタリア語の店名の意味 CODA(尾 終結部) DA CAPO(初めから)
【スポンサーリンク】
【邦画】[ア行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ア行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook