真保 裕一 著 『こちら横浜市港湾局みなと振興課です』

舞台:横浜市
《 登場人物 》
第一章 「もう一人の舞姫」
カンボジアからの研修生の失踪事件
カンポジア港湾庁とパートナーシップ協定
研修生12名受け入れ 本部長ルオン P16
アラナ・ソバット(25)プノンペン経済大学経営学部卒 P21
川崎西総合病院 肋骨骨折 P28
幼馴染み ピセス・サリカ(24) P36-夫 大久保健一 P44
× タカシ・シマウチ サリカを妊娠させて帰国した男 P52
第二章 「夜のカメラマン」
フォトコンテストの応募写真を巡る謎
横浜港大感謝祭 没 開港資料館の企画展 真野の反対
港客船フォトコンテスト 予選通過50点
撮影者 村川紀孝(35) 祖母 村川初枝 5ケ月前に肺炎死去 P82
水彩画仲間 進藤志寿子 P88
×ロイヤルマリン・プリンセス号 入港せず
〇 ロイヤルマリン・ビーナス号 屋上デッキの形が違う(応募資格なし) P75
一眼レフカメラ 夜の港の写真 持ち主探し-フェンス内での撮影 P99
覚醒剤密輸事件(2年前12月) P100
見張り役 松崎信彦(53) P101 3年の実刑判決 P165 2年前心臓発作の初枝を助ける P105
別れた妻 田之倉恵子(50前後)P104 娘ミヤコ 初枝借金肩代わり P107
第三章 「港の心霊スポット」
豪華客船「ダイヤモンド・テレジア号」体験ツアーでの幽霊騒ぎ
全長340m 全幅37m 総トン数 12万t 参加者81名
船内アテンド役 城戸原 → 暁帆 P122
ゆるキャラ”ガルクン” P132=阿久津幸正(21)地元国立大3年 P154
心霊写真のサイト
①「ダイヤモンド・テレジア号」のシアター
ベイスターズの青い野球帽 青いシャツの小学校5年生 P135
父親 児玉公夫(40前半)斑鳩号チーフシェフ P159 離婚阻止
次男 和恭(11) 長男3年前死去 P159
目撃者:植田大雅 P141
②”象の鼻防波堤”
聞き込み:洋風居酒屋「ラ・グリッタ」P151
第四章 「氷川丸の恩人」
城戸原泰成
父(千葉市花見川出身)入り婿 3年前に死去
母(大田区本門寺出身) P187
母方の祖父康経(やすつね)氷川丸(日本郵船所有)に半年乗船
昭和16年8月 氷川丸 シアトル航路廃止 P260
シアトルに人探し
恩人アレキサンダー・エバートン-永友良江
シアトル→シンガポール P313 43年前来日
海老原幸代(82)良江姉弟の従姉妹名古屋在住 P312
写真・・・エバートン&良江(60前後)海老原幸代と弟
クリチナの弟
娘クリスチナ・バーンズ=康経と良江の子 P314
康経はエバートンの金でボーレン脱出 P317
昭和16年4月20日 永友勇(23)荷物の下敷き事故
同年10月氷川丸 交換船としてシアトルに出航 P314
荷主:エバートン商会=横浜ハイラークホテル現在地 P259
陸揚請負:平塚海運輸送=真野次郎の下請け P283
昭和18年6月吸収合併 P287
浜島運輸 三代目平塚行弘専務 P287 四代目 平塚行永 P300
開港資料館-横浜海岸教会
テイラー・バンクロフト(80超え)外国人牧師 P258
ケビン・ミルフォード(川崎) P263
昭和28年12月10日 康経(37)が真野次郎(59)に暴行
第五章 「ふたつの夢物語」
市長が調べていた土地:3年前 新生エステート P293
昨年10月売却 港北区高田東7丁目10番地 P304
7年前スポーツセンター → 5年前プラネタリウム建設計画頓挫
開発費用300億円削減 P306
外岡稔→横浜市→投資グループ P230
洋館 ジェフリー・サンダース P223
神村佐智子市長の父が調べていた土地:港南地所 P299
会計士 → 馬場周造の秘書1年半 P233
30年前政治家の秘書=市長の父 に同じ質問される P264
×ジェフリー・サンダースの土地 〇見晴らしの丘(磯子台)
:GHQ払下げ 県営住宅 40前更地 横浜市→ 35年前 近藤運送
船員下宿(ボーディング・ハウス=ボーレン) P211
船員と船を取り持つ口入屋 水夫長・賄長が女衒的役割
川辺寛二(73)元船員の老人P200
「横浜港の未来を語りつくすシンポジウム」国土交通省関東運輸局 P117 P179
地元代議士 馬場周造(70すぎ) P118
真野吉太郎(67)横浜ハイラークホテルオーナー 企業グループ18社 P65 P128
義父 真野次郎 P200
真野グループ18社から馬場議員への不正献金 P311
密輸事件
共犯:輸入食品の搬出担当
市営倉庫:浜島運輸 担当:平塚行永 P300
市職員 港湾施設課 西岡和孝(30代) P300
暁帆・武田課長襲われる P297
暁帆 頭部と左肩の打撲/武田課長 足をくじく
犯人 平塚行永(35)
《 登場人物 》
神村佐智子市長 現役弁護士・元TVキャスター P15
前市長 前原 P131
倉橋弁護士 大学時代の友人
地元市民団体”横浜の暮らしを考える会”の外部顧問 P247 P284
港湾局みなと振興課 産業貿易センタービル5階
武田課長 P9
「疾く部下に指示を出すこと風の如く、会議で静かなること林の如く、
ミスを見つけて叱ること火の如く、動かざること山の如し」
山室京香係長 P113
船津暁帆(26) 高卒7年目
実家 青葉区奈良町 P237
城戸原泰成 新人 国立大学出身のエリート P13
コンビで難題を巧みに処理する名コンビ P168
課員 箕輪昌人 P113
客船誘致担当課長 寺島良一(35) 元商社マン P123
港湾局のCIA 東原麻衣子 P46 P121 P170
市民情報室 柳本三奈美 P61 P173
横浜港産業振興協議会 鈴木理事(70) P198
受付 山田 P10 人事 山川 P12
前市長 前原 P131
倉橋弁護士 大学時代の友人
地元市民団体”横浜の暮らしを考える会”の外部顧問 P247 P284
港湾局みなと振興課 産業貿易センタービル5階
武田課長 P9
「疾く部下に指示を出すこと風の如く、会議で静かなること林の如く、
ミスを見つけて叱ること火の如く、動かざること山の如し」
山室京香係長 P113
船津暁帆(26) 高卒7年目
実家 青葉区奈良町 P237
城戸原泰成 新人 国立大学出身のエリート P13
コンビで難題を巧みに処理する名コンビ P168
課員 箕輪昌人 P113
客船誘致担当課長 寺島良一(35) 元商社マン P123
港湾局のCIA 東原麻衣子 P46 P121 P170
市民情報室 柳本三奈美 P61 P173
横浜港産業振興協議会 鈴木理事(70) P198
受付 山田 P10 人事 山川 P12
第一章 「もう一人の舞姫」
カンボジアからの研修生の失踪事件
カンポジア港湾庁とパートナーシップ協定
研修生12名受け入れ 本部長ルオン P16
アラナ・ソバット(25)プノンペン経済大学経営学部卒 P21
川崎西総合病院 肋骨骨折 P28
幼馴染み ピセス・サリカ(24) P36-夫 大久保健一 P44
× タカシ・シマウチ サリカを妊娠させて帰国した男 P52
第二章 「夜のカメラマン」
フォトコンテストの応募写真を巡る謎
横浜港大感謝祭 没 開港資料館の企画展 真野の反対
港客船フォトコンテスト 予選通過50点
撮影者 村川紀孝(35) 祖母 村川初枝 5ケ月前に肺炎死去 P82
水彩画仲間 進藤志寿子 P88
×ロイヤルマリン・プリンセス号 入港せず
〇 ロイヤルマリン・ビーナス号 屋上デッキの形が違う(応募資格なし) P75
一眼レフカメラ 夜の港の写真 持ち主探し-フェンス内での撮影 P99
覚醒剤密輸事件(2年前12月) P100
見張り役 松崎信彦(53) P101 3年の実刑判決 P165 2年前心臓発作の初枝を助ける P105
別れた妻 田之倉恵子(50前後)P104 娘ミヤコ 初枝借金肩代わり P107
第三章 「港の心霊スポット」
豪華客船「ダイヤモンド・テレジア号」体験ツアーでの幽霊騒ぎ
全長340m 全幅37m 総トン数 12万t 参加者81名
船内アテンド役 城戸原 → 暁帆 P122
ゆるキャラ”ガルクン” P132=阿久津幸正(21)地元国立大3年 P154
心霊写真のサイト
①「ダイヤモンド・テレジア号」のシアター
ベイスターズの青い野球帽 青いシャツの小学校5年生 P135
父親 児玉公夫(40前半)斑鳩号チーフシェフ P159 離婚阻止
次男 和恭(11) 長男3年前死去 P159
目撃者:植田大雅 P141
②”象の鼻防波堤”
聞き込み:洋風居酒屋「ラ・グリッタ」P151
第四章 「氷川丸の恩人」
城戸原泰成
父(千葉市花見川出身)入り婿 3年前に死去
母(大田区本門寺出身) P187
母方の祖父康経(やすつね)氷川丸(日本郵船所有)に半年乗船
昭和16年8月 氷川丸 シアトル航路廃止 P260
シアトルに人探し
恩人アレキサンダー・エバートン-永友良江
シアトル→シンガポール P313 43年前来日
海老原幸代(82)良江姉弟の従姉妹名古屋在住 P312
写真・・・エバートン&良江(60前後)海老原幸代と弟
クリチナの弟
娘クリスチナ・バーンズ=康経と良江の子 P314
康経はエバートンの金でボーレン脱出 P317
昭和16年4月20日 永友勇(23)荷物の下敷き事故
同年10月氷川丸 交換船としてシアトルに出航 P314
荷主:エバートン商会=横浜ハイラークホテル現在地 P259
陸揚請負:平塚海運輸送=真野次郎の下請け P283
昭和18年6月吸収合併 P287
浜島運輸 三代目平塚行弘専務 P287 四代目 平塚行永 P300
開港資料館-横浜海岸教会
テイラー・バンクロフト(80超え)外国人牧師 P258
ケビン・ミルフォード(川崎) P263
昭和28年12月10日 康経(37)が真野次郎(59)に暴行
第五章 「ふたつの夢物語」
市長が調べていた土地:3年前 新生エステート P293
昨年10月売却 港北区高田東7丁目10番地 P304
7年前スポーツセンター → 5年前プラネタリウム建設計画頓挫
開発費用300億円削減 P306
外岡稔→横浜市→投資グループ P230
洋館 ジェフリー・サンダース P223
神村佐智子市長の父が調べていた土地:港南地所 P299
会計士 → 馬場周造の秘書1年半 P233
30年前政治家の秘書=市長の父 に同じ質問される P264
×ジェフリー・サンダースの土地 〇見晴らしの丘(磯子台)
:GHQ払下げ 県営住宅 40前更地 横浜市→ 35年前 近藤運送
船員下宿(ボーディング・ハウス=ボーレン) P211
船員と船を取り持つ口入屋 水夫長・賄長が女衒的役割
川辺寛二(73)元船員の老人P200
「横浜港の未来を語りつくすシンポジウム」国土交通省関東運輸局 P117 P179
地元代議士 馬場周造(70すぎ) P118
真野吉太郎(67)横浜ハイラークホテルオーナー 企業グループ18社 P65 P128
義父 真野次郎 P200
真野グループ18社から馬場議員への不正献金 P311
密輸事件
共犯:輸入食品の搬出担当
市営倉庫:浜島運輸 担当:平塚行永 P300
市職員 港湾施設課 西岡和孝(30代) P300
暁帆・武田課長襲われる P297
暁帆 頭部と左肩の打撲/武田課長 足をくじく
犯人 平塚行永(35)
- 関連記事
-
-
真保 裕一 著 『オリンピックへ行こう!』 2019/05/02
-
真保 裕一 著 『正義をふりかざす君へ』 2013/11/17
-
真保 裕一 著 『ローカル線で行こう!』 2013/05/07
-
真保 裕一 著 『遊園地に行こう!』 2016/07/25
-
真保 裕一 著 『デパートへ行こう!』 2010/02/02
-
真保 裕一 著 『こちら横浜市港湾局みなと振興課です』 2019/01/06
-