cinema-days 映画な日々

第91回米アカデミー賞(2018年度)

2019/02/26
アカデミー賞
第91回米アカデミー賞授賞結果 (候補作品

 作品賞:『グリーンブック』
 監督賞:アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』
 主演男優賞:ラミ・マレック 『ボヘミアン・ラプソディ』
 主演女優賞:オリヴィア・コールマン 『女王陛下のお気に入り』
 助演男優賞:マハーシャラ・アリ 『グリーンブック』
 助演女優賞:レジーナ・キング 『ビール・ストリートの恋人たち』
 脚本賞:『グリーンブック』
 脚色賞:『ブラック・クランズマン』
 撮影賞:『ROMA/ローマ』
 編集賞:『ボヘミアン・ラプソディ』
 美術賞:『ブラックパンサー』
 衣装デザイン賞:『バイス』
 メイクアップ・ヘアスタイリング賞:『バイス』
 録音賞:『ヘミアン・ラプソディ』
 視覚効果賞:『ファースト・マン』
 音響編集賞:『ボヘミアン・ラプソディ』
 作曲賞:『ブラックパンサー』
 歌曲賞:"Shallow" 『アリー/スター誕生』
 外国語映画賞:『ROMA/ローマ』 (メキシコ)
 長編アニメ映画賞:『スパイダーマン:スパイダーバース』
 短編アニメ部門:『Bao』
 長編ドキュメンタリー映画賞:『Free Solo』(原題)
 短編ドキュメンタリー映画賞:『ピリオド -羽ばたく女性たち-』
 短編実写映画賞:『Skin』(原題)

昨年、司会者に決定したケヴィン・ハートが過去の「不適切ツイート」を指摘されて自ら降板。
オスカー史上2回目、30年ぶりにホストのいない授賞式となり、
有色人種の俳優や監督らが多数受賞し、マイノリティーの躍進が目立った。



アメリカ視聴者数は前年より12%上昇
但し、オスカー史上最低の視聴者数を更新した昨年に次ぐ、2番目の記録

作品賞を受賞した『グリーンブック』は、実話を基にした物語。
1960年代、黒人天才ピアニストと彼に雇われた白人運転手が
人種差別の色濃い米南部へ演奏旅行するうちに友情を育む
未見だが第62回作品賞受賞作『ドライビング Miss デイジー』を想起

主演男優賞・編集賞・録音賞・音響編集賞の4部門を受賞し、最多受賞となった
ボヘミアン・ラプソディ』は日本でも、洋画部門第一位の大ヒット。
興行収入が唯一100億円超え
第33回日本ゴールデンディスク大賞「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」
洋楽部門で、クィーンが14年ぶり2度目の受賞

授賞式のダイジェスト版鑑賞
 主演男優賞のラミ・マレックは、一発屋になるかもしれないが、
 スピーチの対応が、一番しっかりしていたように思う。
 脚色賞のスパイク・リーは、アカデミー賞会員の中でも
 かなり支持を得ている事が伺い知れた。


プレゼンターでは、サミュエル・L・ジャクソンとブリー・ラーソンのコンビが良かった。
外国語映画賞にノミネートされていた是枝裕和監督の『万引き家族』は受賞を逃した。
【スポンサーリンク】
【洋画】[アカデミー賞他]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[アカデミー賞他]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook