cinema-days 映画な日々

『坂道のアポロン』

2019/03/24
知念侑李 中川大志 小松菜奈
坂道のアポロン



父を亡くし親戚の住む佐世保に引越して来た高校生が、誰もが恐れる不良や
その幼馴染みと知り合い、ジャズを通して彼らと絆を深めて行く...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原作:小玉ユキのコミック
舞台:長崎県佐世保

1966年(昭和41年)東高校2年1組
西見薫(知念侑李) 父を亡くし、横須賀から転入のお坊ちゃま
 ピアノ クラッシックからジャズに転向
 伯母(山下容莉枝)医師になる事を強要

クラスメイト
迎律子(小松菜奈)クラス委員
 好きな曲「マイ・フェイヴァリット・シング」(サウンド・オブ・ミュージック)
 父 勉(中村梅雀)ムカエレコード店 地下に練習用スタジオ ベース

川渕千太郎(中川大志)教会に捨てられたハーフ ロザリオぶら下げる
 ドラム ピアノで唯一演奏する曲「モーニン」(アート・ブレイキー)
 好物:ドラム スイカ 握り飯 酒屋で配達のバイト
 百合香の絵のモデル「アポロン」(ギリシア神話 音楽の神様)
 父(野間口徹) 妹サチコ 糸電話



桂木淳一(ディーン・フジオカ)学生運動崩れ トランペット
 深掘百合香(20)(真野恵里菜 『覆面系ノイズ』)
 淳一を追い駆け、東京からやって来た美大生 髪を切り、お嬢様から脱却

第18回文化祭 11/12
 「ザ・オリンポス」(松村北斗)演奏中停電
 繋ぎで、 薫と千太郎がジャズセッション 「友情は一生もんだ」

クリスマスジャズ演奏会 三ケ町教会 12/25
 千太郎と律子がバイク事故で中止 千太郎 右腕骨折 律子 一時意識不明

10年後
西見薫 東京医療大学附属病院医師
 淳一と妊娠した百合香が来訪 地元の結婚式の写真持参

故郷 ムカエレコード店閉店の貼り紙
 迎律子 母校の教師 6/12(土) 川渕千太郎 教会の牧師

主題歌 『坂道を上って』 唄:小田和正
この道を / 会いに行く / 坂道を上って / 小さな風景映画「坂道のアポロン」サウンドトラック&ジャズ演奏曲集

【 管理人のひとこと 】
 時代背景が懐かしい 看板や車・テレビ 食品のパッケージなどレトロ
 1966年文化祭 2年生のクラスが10組迄もあった
 「ザ・オリンポス」のロック・衣裳はグループサウンズだ

 10年後(1976年)街角のポスター
 「王になろうとした男」(ショーン・コネリー)「ミッドウェイ」(チャールトン・ヘストン)

 以前なら、中川大志の役は市川隼人だな(笑)
【スポンサーリンク】
【邦画】[サ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[サ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook