「昭和日常博物館」地下1階
マイカーが現実的になった昭和30~40年代
モータリゼーションの展示

管理人は車にはとんと、疎いが、これらのレトロカーを見ると、
『ALWAYS 三丁目の夕日』や『稲村ジェーン』を思い出す。
「ココロ・オドル・昭和NEWS・スクラップ企画展」の紹介は こちら
【スポンサーリンク】モータリゼーションの展示

管理人は車にはとんと、疎いが、これらのレトロカーを見ると、
『ALWAYS 三丁目の夕日』や『稲村ジェーン』を思い出す。
「ココロ・オドル・昭和NEWS・スクラップ企画展」の紹介は こちら
スバル360(左)とマツダK360(右)

ダットサン ブルーバード

初代カローラ

セドリック(左)とクラウン(右)


ダットサン ブルーバード

初代カローラ

セドリック(左)とクラウン(右)

- 関連記事
-
-
国府宮はだか祭 (2021年) 2021/02/24
-
愛・地球博 2005/07/04
-
シャガール版画展 -重ねる色 重なる愛- 2014/06/29
-
国府宮はだか祭 (2017年) 2017/02/09
-
「昭和日常博物館」地下1階 2019/08/28
-
川合玉堂展 @ 松坂屋美術館 2011/10/01
-
セガンティーニ展 @ 佐川美術館 2011/08/07
-
博物館 明治村 (2017年) 2017/10/09
-
国府宮はだか祭 (2020年) 2020/02/06
-