cinema-days 映画な日々

『木村家の人びと』

2019/09/06
鹿賀丈史 桃井かおり
木村家の人びと [VHS]
木村家の人びと
小金稼ぎに精を出す木村家の人々が、兄夫婦の改築の間、
1ケ月間、認知症の母を預かる事に...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:谷俊彦
舞台:東京郊外

木村家
主人 木村肇(鹿賀丈史)小銭稼ぎの守銭奴 閑職
 副業:仕出し弁当・新聞配達・白タク等
 職場 課長(上田耕一)同僚(酒井敏也・鳥越マリ)
 白タクの客(ベンガル)
妻 典子(桃井かおり)エロモーニングコール
 夫婦の営みはマル優超え
娘 照美(岩崎ひろみ)子供会再生
娘 太郎(10)(伊崎充則)小金集めに疑問 ハーモニカ習う

兄夫婦 改築の為、1ケ月母を預ける
雨宮晋一(柄本明)典子の兄 太郎に聖書を贈る
 太郎の養子話を持ち掛ける
妻 小百合(木内みどり)
母 ミツ(風見章子)元音楽教師 認知症発症

隣人 木村家に影響され、取って代わる
高倉正志(小西博之)
妻 さやか(清水ミチコ)
息子 拳(中野慎)

太朗の養子話で、木村家の小銭稼ぎは一旦中止 ベルマーク集めに
ラスト 肇は太朗を福島まで送っていくが、太朗が投げた小銭の音で
親子の絆を確認する...

【 管理人のひとこと 】
1988年 31年前バブル期の作品 劇場公開時にも見ました。
『私をスキーに連れてって』で当時売れっ子の一色伸幸脚本

老人会のメンバーに懐かしい顔が並ぶ
加藤嘉(時次郎)多々良純(梅吉)奥村公延(竹吉)ら

隠れクズ屋 丸富紙業役は竹中直人
社交ダンススタジオの講師トニー・前田役は螢雪次朗
『Shall we ダンス?』(1996年)の役作りは、ここから来ているのかも思ってしまった。
【スポンサーリンク】
【邦画】[カ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


【スポンサーリンク】
同カテゴリ  【邦画】[カ行]

コメント歓迎!! 1

まだ、コメントはございません。
Hiro

HIro

木村太郎役伊崎充則の近況

31年後の現在、2019.9.22.放映のテレビ朝日系刑事ドラマ『黒薔薇 刑事課強行犯係 神木恭子』
シリーズ第二弾に情報屋役で出演していました。
参考サイト:https://lineblog.me/isakimitsunori/archives/13235748.html
貫地谷しほり&岸谷五朗コンビ ゲスト:柳葉敏郎(黒幕役)

https://blog-imgs-111.fc2.com/i/w/a/iwa40/kurobara2.jpg

2019/09/23 (Mon) 19:04

comment form

コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。

更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook