第43回日本アカデミー賞ノミネート作品(2019年度)
最優秀賞はR2.3.6.にグランドプリンスホテル新高輪国際館パミールにて発表。
司会は、2014年から6年連続で授賞式の総合司会を務めた西田敏行に代わり、
フリーアナウンサーの羽鳥慎一と昨年最優秀主演女優賞を受賞した安藤サクラが務める。
【優秀作品賞】
『キングダム』(佐藤信介監督)
『新聞記者』(藤井道人監督)
『翔んで埼玉』(武内英樹監督)
『閉鎖病棟 それぞれの朝』(平山秀幸監督)
『蜜蜂と遠雷』(石川 慶監督)
選考対象:2018年12月16日~2019年12月15日の期間に
東京地区において有料で初公開され、1日3回以上、2週間以上
継続して上映された40分以上の劇場用映画及びアニメーション作品
主な受賞作品
『翔んで埼玉』が最多12部門、『閉鎖病棟 それぞれの朝』が11部門
【スポンサーリンク】司会は、2014年から6年連続で授賞式の総合司会を務めた西田敏行に代わり、
フリーアナウンサーの羽鳥慎一と昨年最優秀主演女優賞を受賞した安藤サクラが務める。
【優秀作品賞】
『キングダム』(佐藤信介監督)
『新聞記者』(藤井道人監督)
『翔んで埼玉』(武内英樹監督)
『閉鎖病棟 それぞれの朝』(平山秀幸監督)
『蜜蜂と遠雷』(石川 慶監督)
選考対象:2018年12月16日~2019年12月15日の期間に
東京地区において有料で初公開され、1日3回以上、2週間以上
継続して上映された40分以上の劇場用映画及びアニメーション作品
主な受賞作品
『翔んで埼玉』が最多12部門、『閉鎖病棟 それぞれの朝』が11部門
【主演男優賞】
笑福亭鶴瓶 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
菅田将暉 『アルキメデスの大戦』
中井貴一 『記憶にございません!』
松坂桃李 『新聞記者』
GACKT 『翔んで埼玉』
【主演女優賞】
シム・ウンギョン 『新聞記者』
二階堂ふみ 『翔んで埼玉』
松岡茉優 『蜜蜂と遠雷』
宮沢りえ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』
吉永小百合 『最高の人生の見つけ方』
※ 宮沢りえが受賞すれば、吉永小百合とタイ記録で4回目の最優秀となります。
【助演男優賞】
綾野 剛 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
伊勢谷友介 『翔んで埼玉』
柄本 佑 『アルキメデスの大戦』
岡村隆史 『決算! 忠臣蔵』
佐々木蔵之介 『空母いぶき』
吉沢 亮 『キングダム』
※ 今年は何故か、候補者が6名
【助演女優賞】
天海祐希 『最高の人生の見つけ方』
小松菜奈 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
高畑充希 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』
長澤まさみ 『キングダム』
二階堂ふみ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』
※二階堂ふみは主演女優賞とWノミネート
【優秀新人俳優賞】
鈴鹿央士 『蜜蜂と遠雷』
森崎ウィン 『蜜蜂と遠雷』
横浜流星 『愛唄 約束のナクヒト 』『いなくなれ、群青』『チア男子!!』
岸井ゆきの 『愛がなんだ』
黒島結菜 『カツベン!』
吉岡里帆 『見えない目撃者』『パラレルワールド・ラブストーリー』
※ 前年でも、岸井ゆきのは『ここは退屈迎えに来て』
吉岡里帆は『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』と
出演しているんだけど、新人賞の対象基準がよく判らない??
笑福亭鶴瓶 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
菅田将暉 『アルキメデスの大戦』
中井貴一 『記憶にございません!』
松坂桃李 『新聞記者』
GACKT 『翔んで埼玉』
【主演女優賞】
シム・ウンギョン 『新聞記者』
二階堂ふみ 『翔んで埼玉』
松岡茉優 『蜜蜂と遠雷』
宮沢りえ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』
吉永小百合 『最高の人生の見つけ方』
※ 宮沢りえが受賞すれば、吉永小百合とタイ記録で4回目の最優秀となります。
【助演男優賞】
綾野 剛 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
伊勢谷友介 『翔んで埼玉』
柄本 佑 『アルキメデスの大戦』
岡村隆史 『決算! 忠臣蔵』
佐々木蔵之介 『空母いぶき』
吉沢 亮 『キングダム』
※ 今年は何故か、候補者が6名
【助演女優賞】
天海祐希 『最高の人生の見つけ方』
小松菜奈 『閉鎖病棟 それぞれの朝』
高畑充希 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』
長澤まさみ 『キングダム』
二階堂ふみ 『人間失格 太宰治と3人の女たち』
※二階堂ふみは主演女優賞とWノミネート
【優秀新人俳優賞】
鈴鹿央士 『蜜蜂と遠雷』
森崎ウィン 『蜜蜂と遠雷』
横浜流星 『愛唄 約束のナクヒト 』『いなくなれ、群青』『チア男子!!』
岸井ゆきの 『愛がなんだ』
黒島結菜 『カツベン!』
吉岡里帆 『見えない目撃者』『パラレルワールド・ラブストーリー』
※ 前年でも、岸井ゆきのは『ここは退屈迎えに来て』
吉岡里帆は『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』と
出演しているんだけど、新人賞の対象基準がよく判らない??
- 【邦画】[アカデミー賞他]
- 関連記事
-
-
第29回日本アカデミー賞(2005年度) 2006/03/03
-
第39回日本アカデミー賞ノミネート作品(2015年度) 2016/01/18
-
第39回日本アカデミー賞(2015年度) 2016/03/04
-
第45回日本アカデミー賞ノミネート作品(2021年度) 2022/01/18
-
第33回日本アカデミー賞ノミネート作品(2009年度) 2009/12/23
-
第81回キネマ旬報ベストテン 2008/01/10
-
第83回キネマ旬報ベストテン 2010/01/12
-
第46回日本アカデミー賞(2022年度) 2023/03/10
-
第34回日本アカデミー賞ノミネート作品(2010年度) 2010/12/19
-