更新通知登録ボタンを追加
FC2総合インフォメーションより (2020.8.12.)
「更新通知機能が追加されました。」との案内がありました。
予め、ブログに設置された登録ボタンを押しておくと、
お気に入りのブログが更新された際に、メールやFC2ブログアプリ等で
通知を受け取る事が出来るそうです。
【スポンサーリンク】「更新通知機能が追加されました。」との案内がありました。
予め、ブログに設置された登録ボタンを押しておくと、
お気に入りのブログが更新された際に、メールやFC2ブログアプリ等で
通知を受け取る事が出来るそうです。

「更新通知登録ボタン」が、公式プラグインに追加されたとの事ですので、
早速、プラグインカテゴリ1に登録し、右サイドバーに付けてみました。
フリーエリアに設置し、表記を開閉式にしてみました。

「通知を受け取るブログ」に反映されるのに、少々時間を要する様です。
登録が完了すると「通知を受け取る」の文言が「通知は有効です」に変わりました。
※IE11では表示されません。
届いた更新通知例

[追記](2020.8.17.)
それほど、普及するボタンとは思えないので!?
開閉式だと操作し難いと思い直し、登録ボタンのみを表記する事にしました。

参考デザイン:FC2ブログの「更新通知登録ボタン」をプチ・カスタマイズしてみました。
注記)このデザインに変更した場合は、「通知は有効です」の表記には変わりませんので、悪しからず。
下書き記事や過去日付の記事でも、新規公開であれば、通知が発信されるようです。
フリーエリアに設置し、表記を開閉式にしてみました。

「通知を受け取るブログ」に反映されるのに、少々時間を要する様です。
登録が完了すると「通知を受け取る」の文言が「通知は有効です」に変わりました。
※IE11では表示されません。
届いた更新通知例

[追記](2020.8.17.)
それほど、普及するボタンとは思えないので!?
開閉式だと操作し難いと思い直し、登録ボタンのみを表記する事にしました。

参考デザイン:FC2ブログの「更新通知登録ボタン」をプチ・カスタマイズしてみました。
注記)このデザインに変更した場合は、「通知は有効です」の表記には変わりませんので、悪しからず。
下書き記事や過去日付の記事でも、新規公開であれば、通知が発信されるようです。
- 【パソコン】[FC2]
- 関連記事
-
-
FC2投票 2010/01/21
-
記事の最終更新日時を表示 2017/09/07
-
アップロードファイル保存容量が増加 2012/08/31
-
記事一覧にサムネイルを付ける 2016/12/31
-
アイキャッチ画像が選択出来るようになった 2016/05/18
-
FC2 ジャンルランキング 2014/10/11
-
アカマイ導入で画像にorigin 2009/06/23
-
同じカテゴリの記事表示 2010/09/09
-
ユーザータグの上限 2011/01/13
-