cinema-days 映画な日々

御墳印(ごふんいん)

2020/10/09
【ライフ】[観覧] 0
御墳印
管理人は旅先などで訪れた神社で御朱印を頂いている。
今年はコロナ禍で全然行けていないが...(現在60枚超え
御朱印ブームに便乗し、「御城印(ごじょういん)」なるものも登場。
(例)彦根城

御墳印(ごふんいん) 更に今回は古墳版が登場
愛知の三大古墳(断夫山古墳・青塚古墳・白鳥塚古墳)を巡って、御墳印を集めよう!

販売開始:2020.9.2. 1枚300円
御墳印を発行したのは、全長の大きさ順に、151mの断夫山だんぷさん古墳(名古屋市熱田区)
123mの青塚古墳(犬山市青塚) 115mの白鳥塚しらとりづか古墳(名古屋市守山区)の三つ。
いずれも四世紀前半から六世紀に造られた前方後円墳で、国の史跡に指定されている。
御墳印はA6サイズの和紙に、それぞれの古墳名が記され、古墳に纏わる朱印が押されている。

愛知県内には古墳は3000個ほどあるというが、知名度を上げるには、
今後、全国展開を目指す必要があるでしょう。

ダムカード(例 三国川ダム)にあやかって、マンホールカードなるものも登場しているし、
皆さん、商魂逞しいですね。

[追記](2022.3.9.)
御朱印の仲間 ・・・ 御城印・御墳印(3)の他、宿場印
他にも、御陵印(96) 鉄道印 御酒印(酒蔵) 御書印(書店)というのもあるらしい。


【スポンサーリンク】
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【ライフ】[観覧]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。装飾バーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on Twitter
cinemadays on Facebook