9月ブログカスタマイズまとめ
今月は、気になったサイトで使われている機能を、当サイトでも導入してみました。
そのまとめとなります。大きくは4点 同時に行った変更も記載
①sticky 利用
②サムネイル付きページ送り
③ドロワーメニュー
④目次の自動生成
【スポンサーリンク】そのまとめとなります。大きくは4点 同時に行った変更も記載
①sticky 利用
②サムネイル付きページ送り
③ドロワーメニュー
④目次の自動生成
①sticky 利用
[採用箇所]
・ サイドバー(プラグインカテゴリ2)
・ 各記事のカルーセル
[他の修正]
・ ブラグインカテゴリ3をフッターに移動
・ コメント・トラックバック欄を開閉式に変更
②サムネイル付きページ送り
[採用箇所]
・ 時系列ページ送り
・ カテゴリ内ページ送り
③ドロワーメニュー
[採用箇所] サイドメニュー(ブラグインカテゴリ1・2)
④目次の自動生成
[採用箇所] 長文(h3・4利用)
その他
□サイドメニューを折り畳み式に変更
[他の修正]
・ 各ブロックをCSSで立体化
□ホバー時に画像を拡大
[他の修正]
・ 本文内のフォントの種類・サイズ変更
・ 「New」マークの表示方法変更(期間:2日間)
今回の一連のカスタマイズで、IE11での表記が未対応の箇所が
数件出ています。ご了承下さい。
[採用箇所]
・ サイドバー(プラグインカテゴリ2)
・ 各記事のカルーセル
[他の修正]
・ ブラグインカテゴリ3をフッターに移動
・ コメント・トラックバック欄を開閉式に変更
②サムネイル付きページ送り
[採用箇所]
・ 時系列ページ送り
・ カテゴリ内ページ送り
③ドロワーメニュー
[採用箇所] サイドメニュー(ブラグインカテゴリ1・2)
④目次の自動生成
[採用箇所] 長文(h3・4利用)
その他
□サイドメニューを折り畳み式に変更
[他の修正]
・ 各ブロックをCSSで立体化
□ホバー時に画像を拡大
[他の修正]
・ 本文内のフォントの種類・サイズ変更
・ 「New」マークの表示方法変更(期間:2日間)
今回の一連のカスタマイズで、IE11での表記が未対応の箇所が
数件出ています。ご了承下さい。
- 【パソコン】[カスタマイズ]
- 関連記事
-
-
サイトマップ(ブログ記事一覧) 2008/07/27
-
「ページランキング」の分析 2009/03/26
-
デフォルトタブを指定する 2014/03/06
-
記事の表示件数 [1] 2009/07/26
-
「Googleカスタム検索」 デザイン変更(2) 2014/09/21
-
記事の表示件数 [2] 2009/08/29
-
「ブックマーク一覧」見直し 2014/01/19
-
「タグ・ランキング」 2008/12/03
-
各記事の投稿日付を日めくり風に表示 2014/03/01
-