cinema-days 映画な日々

『スノーピアサー』

2021/01/16
クリス・エヴァンス ソン・ガンホ
スノーピアサー~ [DVD]
スノーピアサー
凍結した地球をひたすら周回する列車スノーピアサー号
前・後車両で貧富が二極化し、貧困層は富裕層によって
過酷な支配を受けていた...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:フランスのコミック
舞台:2014.7.1.AM6:00 地球温暖化対策として人工冷却物質CW-7打ち上げ
17年後、2031年 氷結した地球
ウィルフォード産業 機関車クルーズライン「スノーピアサー」号
全長500m超”走る箱舟”48,000km 1年1周回

先頭車両 支配層
ウィルフォード(エド・ハリス)開発者 エンジン保持
メイソン 総理(ティルダ・スウィントン)
フランコ(ヴラド・イヴァノフ)警備

最後尾
カーティ(クリス・エヴァンス)リーダー
エドガー(ジェイミー・ベル)副司令官
ギリアム(ジョン・ハート)長老

ナムグン・ミンス(ソン・ガンホ)セキュリティーのプロ 扉開放
 クロノール依存症 爆弾に転用
 10年前に切れたタバコ マルボロライト マッチ
 娘ヨナ(17)(コ・アソン 『オフィス 檻の中の群狼』)透視

ヨナ役コ・アソン

ターニャ(オクタヴィア・スペンサー)
 ティミー(5)(マーカンソニー・ライス)エンジン稼働部品として徴集
アンドリュー(ユエン・ブレムナー)靴投げ 罰右腕凍結
 チャン少年
グレイ(ルーク・パスカリーノ)身軽

先頭車両までの道中
給水セクション
斧を持った黒マスクマン集団
エカテリーナ橋=新年 落石
トンネル 暗視鏡使い殺傷 人口を74%に削減
 フユ将校(スティーヴ・パーク)「ちくしょう」

果樹緑園・水族館 握り寿司(年2回)
鳥肉吊るし・小学校 教師(アリソン・ピル)
客室・美容院・テーラー・プール・サウナ・ダンスホールなど
機械室、「W」の扉

過去の反乱
・7人の反乱 15年前雪山で凍結
・マクレガーの蜂起 4年前
・カーティスの革命
 ギリアムとアィルフォード事前打ち合わせ 指導者交代計画

ティミー少年をエンジンの稼働部品として徴集
クロノール爆弾で列車横転
ヨナとティミーが列車外脱出 白熊と遭遇

『スノーピアサー』

【 管理人のひとこと 】
構想に7年、作業に3年半 製作費約450億ウォン
ポン・ジュノ監督のハリウッド進出作「雪国列車」に
黒澤明原案 ジョン・ボイト主演の『暴走機関車』(1985年)を思い出した。
【スポンサーリンク】
【洋画】[サ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[サ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook