名古屋芸術大学 卒業制作展(第48回)
【地元ネタ】
昨年に続き、今年も
名古屋芸術大学の第48回卒業制作展に行って来ました。
会期:2021年2月19日(金)〜2月28日(日)
236人の学生が卒業制作として取り組んだ作品凡そ300点を展示

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、シャトルバス運行は中止
入口で検温・スタンプラリーは模様の書き写しに変更となっていました。
入場:10:15 退館:12:55 一周するには2時間半くらい掛かりました。
地元紙で紹介
【スポンサーリンク】昨年に続き、今年も
名古屋芸術大学の第48回卒業制作展に行って来ました。
会期:2021年2月19日(金)〜2月28日(日)
236人の学生が卒業制作として取り組んだ作品凡そ300点を展示

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、シャトルバス運行は中止
入口で検温・スタンプラリーは模様の書き写しに変更となっていました。
入場:10:15 退館:12:55 一周するには2時間半くらい掛かりました。
地元紙で紹介

管理人が気になった作品を7点紹介

柏木海歩 「emotion」 K棟402 日本画コース

新川萌乃 「化身」 H棟102 アートクリエイターコース
小説「山月記」の虎をモチーフにした迫力のある作品で、赤は怒り、青は悲しみを表現
背景は別の方(小栗みずき)の作品ですが、セットで楽しめました。

樋上明莉 「PLNETARY ~私たちが守る地球~」
G棟201 メディアコミュニケーションデザインコース
5枚のパネルの1枚(左端)です。

増田佳那子 「煩悩」 X棟メタル&ジュエリーデザインコース
こちらは建物外、階段付近に置かれています。
色んな角度から眺めると、雰囲気が変わる。

今川侑季子 「水の住民」 X棟メタル&ジュエリーデザインコース
こちらは、X棟の中庭のケース内にあります。作品の1部となります。

長縄優希 「turtle whale rays」 Z棟301 洋画コース

川瀬万未 「〇〇3秒前」 U棟201 イラストレーションコース
壁面一杯に描かれています。ウォーリーを探せ感覚!?

柏木海歩 「emotion」 K棟402 日本画コース

新川萌乃 「化身」 H棟102 アートクリエイターコース
小説「山月記」の虎をモチーフにした迫力のある作品で、赤は怒り、青は悲しみを表現
背景は別の方(小栗みずき)の作品ですが、セットで楽しめました。

樋上明莉 「PLNETARY ~私たちが守る地球~」
G棟201 メディアコミュニケーションデザインコース
5枚のパネルの1枚(左端)です。

増田佳那子 「煩悩」 X棟メタル&ジュエリーデザインコース
こちらは建物外、階段付近に置かれています。
色んな角度から眺めると、雰囲気が変わる。

今川侑季子 「水の住民」 X棟メタル&ジュエリーデザインコース
こちらは、X棟の中庭のケース内にあります。作品の1部となります。

長縄優希 「turtle whale rays」 Z棟301 洋画コース

川瀬万未 「〇〇3秒前」 U棟201 イラストレーションコース
壁面一杯に描かれています。ウォーリーを探せ感覚!?
- 関連記事
-
-
真清田神社の節分祭 (2020年) 2020/02/03
-
「夢のかけら展」 2008/11/23
-
名古屋芸術大学 卒業制作展(第49回)続報 2022/02/26
-
「出会いと絆 ~病気をしてわかった健康の素晴らしさと家族の絆~」 2022/11/12
-
「平成のビリケン」が名古屋に 2008/12/28
-
真清田神社の節分祭 (2012年) 2012/02/03
-
名古屋芸術大学 卒業制作展(第49回) 2022/02/19
-
ブックリサイクル市 (2011年) 2011/12/17
-
松重豊トークショー 2023/01/29
-