名古屋芸術大学 卒業制作展(第48回)続報
【地元ネタ】
今年は、結局、都合3回(2/21,23,27)も訪れてしまいました。
やはり、最終日に近付く程、来場者数は増えているようでした。
最後は、来場者を案内出来るほどに(笑)
[豆知識]
イギリスのブライトン大学とは姉妹提携しているそうです。
展示作品には、「ノミネート作品」(芸大推薦)「佳作」(ブ大授与)の表記のある作品もありました。
また、別途、協賛企業による賞も設けられているようです。
【スポンサーリンク】今年は、結局、都合3回(2/21,23,27)も訪れてしまいました。
やはり、最終日に近付く程、来場者数は増えているようでした。
最後は、来場者を案内出来るほどに(笑)
[豆知識]
イギリスのブライトン大学とは姉妹提携しているそうです。
展示作品には、「ノミネート作品」(芸大推薦)「佳作」(ブ大授与)の表記のある作品もありました。
また、別途、協賛企業による賞も設けられているようです。
作品の追加紹介
坂茉尋 「そっと、」 K401 日本画コース

去年の作品 鈴木大貴 「Live COOL!」を思い出しました。
岩﨑かりん 「澄明」 K401 日本画コース

鯨はテーマになり易いのか、こちらも、去年の作品
寺本幸加 「天空の鏡」を思い出しました。

曹独清 「模様」 アート&デザインセンター

ヴィジュアルデザイン研究 コスプレした三人を活写
田畑玲 「証明できないペナントコレクション」 Z204 洋画コース

昔懐かしいペナント 架空の町を紹介した16枚
遊び心のある作品
杉浦芽生 「神さまのペットショップ」 U201 イラストレーションコース

足元のセンサーと拍手で神棚が開く仕組み
神棚も15個用意されていました。
商売繁盛 家内安全 縁結び 安産 五穀豊穣
金運向上 船舶安全 財福 健康長寿 勝運
交通安全 祈雨・止雨 出世 子孫繁栄 開運
道下凪沙 「×(カケル)生き物」 G103 テキスタイルデザインコース

今回の展示で管理人が一番好きな作品
文字と生き物を言葉遊びみたいに掛け合わせた作品10点
ポストカードとしても使えそう。。。
今回、会場に詰めている作家さんに直接、お話を伺える機会も
数回、ありました。
毎回、若い方のパワーを頂けるので、今後も開催時には訪れたいと思います。
坂茉尋 「そっと、」 K401 日本画コース

去年の作品 鈴木大貴 「Live COOL!」を思い出しました。
岩﨑かりん 「澄明」 K401 日本画コース

鯨はテーマになり易いのか、こちらも、去年の作品
寺本幸加 「天空の鏡」を思い出しました。

大見真理佳 『見据える』
アート&デザインセンター
絵画研究 日本画制作
こちらは、大学院生の作品。
木の上の豹でしょうか、上から目線で
見据えられました(笑)
アート&デザインセンター
絵画研究 日本画制作
こちらは、大学院生の作品。
木の上の豹でしょうか、上から目線で
見据えられました(笑)
曹独清 「模様」 アート&デザインセンター

ヴィジュアルデザイン研究 コスプレした三人を活写
田畑玲 「証明できないペナントコレクション」 Z204 洋画コース

昔懐かしいペナント 架空の町を紹介した16枚
遊び心のある作品
杉浦芽生 「神さまのペットショップ」 U201 イラストレーションコース

足元のセンサーと拍手で神棚が開く仕組み
神棚も15個用意されていました。
商売繁盛 家内安全 縁結び 安産 五穀豊穣
金運向上 船舶安全 財福 健康長寿 勝運
交通安全 祈雨・止雨 出世 子孫繁栄 開運
道下凪沙 「×(カケル)生き物」 G103 テキスタイルデザインコース

今回の展示で管理人が一番好きな作品
文字と生き物を言葉遊びみたいに掛け合わせた作品10点
ポストカードとしても使えそう。。。
今回、会場に詰めている作家さんに直接、お話を伺える機会も
数回、ありました。
毎回、若い方のパワーを頂けるので、今後も開催時には訪れたいと思います。
- 関連記事
-
-
「家族の絆 ~病を乗り越えて~」 2016/11/12
-
名古屋レトロずかん 2022/02/23
-
純金製ウルトラマン 2013/10/25
-
名古屋芸術大学 卒業制作展(第49回) 2022/02/19
-
改組 新 第6回日展東海展 2020/02/16
-
「ブラック星博士の東海征服計画2017」 2017/10/15
-
国府宮はだか祭 (2012年) 2012/02/04
-
真清田神社の節分祭 (2015年) 2015/02/03
-
「夢のかけら展」 2008/11/23
-