「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第8弾

2021年5月5日(水)18:25〜21:54 2021年初陣
現在、バスチームが3勝4敗で、2連敗中。勝って五分にしたい処。

太川陽介(バス旅の達人)高山一実(乃木坂46)船酔いに弱い
岩橋良昌(プラス・マイナス)体重100kg

村井美樹(鬼軍曹)中井りか(NGT48)”炎上アイドル”
とにかく明るい安村 ヘルニア持ち

対決旅では初となる春の九州 タイムサスペンス的展開
2日間で1万円まで、タクシー+フェリー利用可
コース:熊本県熊本城(5年ぶり天守閣復旧)~ 長崎県平戸城(約200km)
チェックポイント(4箇所)
① グリーンランド(アトラクションの数 日本一)
ミッション:3つのアトラクション制覇
※この遊園地は、波瑠・西島秀俊主演の『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』ロケ地でした。
② 史跡料亭花月(創業1642年 昭和35年に長崎県の史跡に指定)
ミッション:坂本龍馬が残した刀傷を探せ
「竜の間」長崎の三大庭園(他の二庭園は何処?)800坪
③ ベイサイドハウス モア
ミッション:シーカヤックでリレー 大村湾の絶景を堪能せよ
④ 有田ポーセリンパーク 「ポーセリン=磁器」
ドイツの伝統的な村を再現 ツヴィンガー宮殿
ミッション:ろくろで厚さ1cm以下の茶碗を作れ
①熊本城二の丸駐車場→桜の馬場 城彩苑 20分160円
②桜町バスターミナル→玉名駅前 1時間10分930円
昼食:黒龍ラーメン 580円
③玉名駅前→あらおシティモール 40分630円
(M1)グリーンランド~徒歩1.3km(岩橋 股ズレ)
④あらおシティモール→桜山団地上 10分180円
徒歩5km ~ 長洲港
フェリー乗り場で、太川が自腹で皆の分、パン購入
有明フェリー(長洲港~多比良港)450円×3名=1,350円(両チーム)

夕陽を見ながら、両チーム 太川からの差し入れパンを食べる
タクシー① 多比良港~愛野 5,420円
⑤愛野→諫早駅前 35分530円
⑥諫早駅→長崎駅 (M2)料亭花月
⑦中央橋→長崎駅前 10分160円
夕食:あや鶏 長崎駅前店(村井チームへTEL)
宿泊:ホテルクオーレ
⑧長崎駅前→ことのうみ 45分470円
(M3)ベイサイドハウス ミッションクリア後、記念撮影

⑨ことのうみ→大串 50分720円
⑩大串→西海橋東口 15分280円
”金”より見応えのある西海橋通過
⑪西海橋東口→早岐田子の浦
⑫早岐田子の浦→有田駅 25分540円
⑬有田駅→戸矢北 15分200円
徒歩2km 戸矢北~有田ポーセリンパーク 岩橋迷子5分待ち
(M4)有田ポーセリンパーク 先にミッションクリア
タクシー② 有田ポーセリンパーク~伊万里口 2,330円(残金900円)
⑭伊万里口→佐世保駅前 45分710円(50分待ち)
⑮佐世保駅前→猶興館高校入口(半急行) 1時間30分1,450円
岩橋の大トイレ待ち ゴール(G)平戸城
①段山町停留場→上熊本駅(路面電車) 170円
軍曹”行動食”(グミ)配る
②上熊本駅→荒尾駅

”だご汁”探し タイムアウト/荒尾駅前でランチ(蓮根フライ)
徒歩4km ~ (M1)グリーンランド(復路も 50分)


③荒尾駅→長洲駅17:15
徒歩2km ~ 長洲港(出航3分前に到着)
有明フェリー(長洲港~多比良港)450円×3名=1,350円(両チーム)
夕陽を見ながら、両チーム 太川からの差し入れパンを食べる
徒歩500m 多比良港 ~ 多比良駅
④多比良駅→諫早駅

バスチームがバスターミナルにいたが気付かず
⑤諫早駅→長崎駅
⑥長崎駅→思案橋停留場(路面電車)
徒歩400m(皆空腹) ~ (M2)料亭花月


⑦長崎駅→道ノ尾駅
夕食:LAWSON(長崎駅前 太川チームからTEL)

タクシー① 道ノ尾駅~ヤスダオーシャンホテル(時津) 1,780円
宿泊:ヤスダオーシャンホテル
徒歩5km ヤスダオーシャンホテル~(M3)ベイサイドハウス

帰途一部徒歩
タクシー② ナフコ時津店~ヤスダオーシャンホテル 1,090円
※タクシーの補助券(1,000円以上で200円補助)利用
高速船(時津港~長崎空港) 2,250円(宿泊者半額)
徒歩400m タクシー乗り場
タクシー③ 長崎空港 ~ 竹松駅2km手前 1,570円
⑧竹松駅→早岐駅
昼食:cafeハイク 日替わりランチ 900円
⑨早岐駅→有田駅
平坦道徒歩作戦 有田駅 ~ 1.2km
タクシー④ ~ 有田ポーセリンパーク(3.8km) 1,210円(残金750円)
(M4)有田ポーセリンパーク入口

有田ポーセリンパーク ミッションクリア後、
徒歩5km ~ 有田駅(15:51)
⑩有田駅→伊万里駅
⑪伊万里駅→たびら平戸口駅

タクシー⑤ たびら平戸口駅 ~ 730円分(残金20円)
残り3km走る ~ (G)平戸城(軍曹トイレ休憩)
①フェリー 長洲港 ~ 多比良港 1,350円
②タクシー 多比良港 ~ 愛野 5,420円
③タクシー 有田ポーセリンパーク ~ 伊万里口 2,330円(残金900円)
①フェリー 長洲港 ~ 多比良港 1,350円
②タクシー 道ノ尾駅 ~ ヤスダオーシャンホテル 1,780円
③高速船 時津港~長崎空港 2,250円
④タクシー ナフコ時津店 ~ ヤスダオーシャンホテル 1,090円
⑤タクシー 長崎空港 ~ 竹松駅 1,570円
⑥タクシー 有田駅 ~ 有田ポーセリンパーク 1,210円
⑦タクシー たびら平戸口駅 ~ 平戸城手前 730円(残金20円)
① グリーンランド(遊園地)=>先着:鉄道チーム
1.NIO(ジェットコースター)九州一
挑戦者:太川(62) 安村(ヘルニア)
2.シューティングハウス(射的) 幅2cmのこけしを撃て
挑戦者:岩橋(23回 5分遅れ) 中井
3.スターフライヤー ゴクウ(空中ブランコ)高さ59m 時速51km
挑戦者:高山 村井(搭乗中、他の二人はソフトクリームにかつ丼)
② 料亭花月=>先着:鉄道チーム
太川は、昔、別の番組で来ていて知っていた
「歴女に旅番組の経験が勝った」 村井チーム15分遅れ
③ ベイサイドハウス モア=>先着:鉄道チーム
200m先のブイを1周 経験者:太川・高山
1.挑戦者:太川 村井 40秒差
2.挑戦者:岩橋 中井 38秒差
3.挑戦者:高山 安村 逆転(安村転覆せず)
④ 有田ポーセリンパーク=>先着:バスチーム
経験者:太川 村井


平戸城 バスチームが20分先に到着

バス・鉄道チームともに4勝となる。
【スポンサーリンク】現在、バスチームが3勝4敗で、2連敗中。勝って五分にしたい処。

チームメンバー紹介
バスチーム
太川陽介(バス旅の達人)高山一実(乃木坂46)船酔いに弱い
岩橋良昌(プラス・マイナス)体重100kg

鉄道チーム
村井美樹(鬼軍曹)中井りか(NGT48)”炎上アイドル”
とにかく明るい安村 ヘルニア持ち

コース紹介
対決旅では初となる春の九州 タイムサスペンス的展開
2日間で1万円まで、タクシー+フェリー利用可
コース:熊本県熊本城(5年ぶり天守閣復旧)~ 長崎県平戸城(約200km)
チェックポイント(4箇所)
① グリーンランド(アトラクションの数 日本一)
ミッション:3つのアトラクション制覇
※この遊園地は、波瑠・西島秀俊主演の『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』ロケ地でした。
② 史跡料亭花月(創業1642年 昭和35年に長崎県の史跡に指定)
ミッション:坂本龍馬が残した刀傷を探せ
「竜の間」長崎の三大庭園(他の二庭園は何処?)800坪
③ ベイサイドハウス モア
ミッション:シーカヤックでリレー 大村湾の絶景を堪能せよ
④ 有田ポーセリンパーク 「ポーセリン=磁器」
ドイツの伝統的な村を再現 ツヴィンガー宮殿
ミッション:ろくろで厚さ1cm以下の茶碗を作れ
チーム別ルート紹介
バスチーム
一日目
①熊本城二の丸駐車場→桜の馬場 城彩苑 20分160円
②桜町バスターミナル→玉名駅前 1時間10分930円
昼食:黒龍ラーメン 580円
③玉名駅前→あらおシティモール 40分630円
(M1)グリーンランド~徒歩1.3km(岩橋 股ズレ)
④あらおシティモール→桜山団地上 10分180円
徒歩5km ~ 長洲港
フェリー乗り場で、太川が自腹で皆の分、パン購入
有明フェリー(長洲港~多比良港)450円×3名=1,350円(両チーム)

夕陽を見ながら、両チーム 太川からの差し入れパンを食べる
タクシー① 多比良港~愛野 5,420円
⑤愛野→諫早駅前 35分530円
⑥諫早駅→長崎駅 (M2)料亭花月
⑦中央橋→長崎駅前 10分160円
夕食:あや鶏 長崎駅前店(村井チームへTEL)
宿泊:ホテルクオーレ
二日目
⑧長崎駅前→ことのうみ 45分470円
(M3)ベイサイドハウス ミッションクリア後、記念撮影

⑨ことのうみ→大串 50分720円
⑩大串→西海橋東口 15分280円
”金”より見応えのある西海橋通過
⑪西海橋東口→早岐田子の浦
⑫早岐田子の浦→有田駅 25分540円
⑬有田駅→戸矢北 15分200円
徒歩2km 戸矢北~有田ポーセリンパーク 岩橋迷子5分待ち
(M4)有田ポーセリンパーク 先にミッションクリア
タクシー② 有田ポーセリンパーク~伊万里口 2,330円(残金900円)
⑭伊万里口→佐世保駅前 45分710円(50分待ち)
⑮佐世保駅前→猶興館高校入口(半急行) 1時間30分1,450円
岩橋の大トイレ待ち ゴール(G)平戸城
鉄道チーム
一日目
①段山町停留場→上熊本駅(路面電車) 170円
軍曹”行動食”(グミ)配る
②上熊本駅→荒尾駅

”だご汁”探し タイムアウト/荒尾駅前でランチ(蓮根フライ)
徒歩4km ~ (M1)グリーンランド(復路も 50分)


③荒尾駅→長洲駅17:15
徒歩2km ~ 長洲港(出航3分前に到着)
有明フェリー(長洲港~多比良港)450円×3名=1,350円(両チーム)
夕陽を見ながら、両チーム 太川からの差し入れパンを食べる
徒歩500m 多比良港 ~ 多比良駅
④多比良駅→諫早駅

バスチームがバスターミナルにいたが気付かず
⑤諫早駅→長崎駅
⑥長崎駅→思案橋停留場(路面電車)
徒歩400m(皆空腹) ~ (M2)料亭花月


⑦長崎駅→道ノ尾駅
夕食:LAWSON(長崎駅前 太川チームからTEL)

タクシー① 道ノ尾駅~ヤスダオーシャンホテル(時津) 1,780円
宿泊:ヤスダオーシャンホテル
二日目
徒歩5km ヤスダオーシャンホテル~(M3)ベイサイドハウス

帰途一部徒歩
タクシー② ナフコ時津店~ヤスダオーシャンホテル 1,090円
※タクシーの補助券(1,000円以上で200円補助)利用
高速船(時津港~長崎空港) 2,250円(宿泊者半額)
徒歩400m タクシー乗り場
タクシー③ 長崎空港 ~ 竹松駅2km手前 1,570円
⑧竹松駅→早岐駅
昼食:cafeハイク 日替わりランチ 900円
⑨早岐駅→有田駅
平坦道徒歩作戦 有田駅 ~ 1.2km
タクシー④ ~ 有田ポーセリンパーク(3.8km) 1,210円(残金750円)
(M4)有田ポーセリンパーク入口

有田ポーセリンパーク ミッションクリア後、
徒歩5km ~ 有田駅(15:51)
⑩有田駅→伊万里駅
⑪伊万里駅→たびら平戸口駅

タクシー⑤ たびら平戸口駅 ~ 730円分(残金20円)
残り3km走る ~ (G)平戸城(軍曹トイレ休憩)
タクシー・フェリー利用状況
バスチーム
①フェリー 長洲港 ~ 多比良港 1,350円
②タクシー 多比良港 ~ 愛野 5,420円
③タクシー 有田ポーセリンパーク ~ 伊万里口 2,330円(残金900円)
鉄道チーム
①フェリー 長洲港 ~ 多比良港 1,350円
②タクシー 道ノ尾駅 ~ ヤスダオーシャンホテル 1,780円
③高速船 時津港~長崎空港 2,250円
④タクシー ナフコ時津店 ~ ヤスダオーシャンホテル 1,090円
⑤タクシー 長崎空港 ~ 竹松駅 1,570円
⑥タクシー 有田駅 ~ 有田ポーセリンパーク 1,210円
⑦タクシー たびら平戸口駅 ~ 平戸城手前 730円(残金20円)
チェックポイント別成果
① グリーンランド(遊園地)=>先着:鉄道チーム
1.NIO(ジェットコースター)九州一
挑戦者:太川(62) 安村(ヘルニア)
2.シューティングハウス(射的) 幅2cmのこけしを撃て
挑戦者:岩橋(23回 5分遅れ) 中井
3.スターフライヤー ゴクウ(空中ブランコ)高さ59m 時速51km
挑戦者:高山 村井(搭乗中、他の二人はソフトクリームにかつ丼)
② 料亭花月=>先着:鉄道チーム
太川は、昔、別の番組で来ていて知っていた
「歴女に旅番組の経験が勝った」 村井チーム15分遅れ
③ ベイサイドハウス モア=>先着:鉄道チーム
200m先のブイを1周 経験者:太川・高山
1.挑戦者:太川 村井 40秒差
2.挑戦者:岩橋 中井 38秒差
3.挑戦者:高山 安村 逆転(安村転覆せず)
④ 有田ポーセリンパーク=>先着:バスチーム
経験者:太川 村井

ゴール:平戸城

平戸城 バスチームが20分先に到着

バス・鉄道チームともに4勝となる。
- 関連記事
-
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第4弾 2020/07/29
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第9弾 2021/07/24
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第2弾 2020/01/29
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第13弾 2022/10/12
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第10弾 2022/01/03
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第5弾 2020/09/23
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第3弾 2020/04/08
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第14弾 2022/12/28
-
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第12弾 2022/08/24
-