cinema-days 映画な日々

『ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~』再見

2021/05/27
モーガン・フリーマン アントニオ・バンデラス ラダ・ミッチェル
ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~~ [DVD]
ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~
大泥棒リプリーは、最後の仕事としてロマノフ王朝の秘宝
イースターエッグに狙いを定める。そして、その大仕事の為に
新たな相棒ガブリエルをスカウトするが...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:Thick as Thieves
初見: 2011.04.28.
キース・リプリー(モーガン・フリーマン)美術品泥棒 ビクトルの借金肩代わり
 元相棒ビクトル・コロレンコ 大浴場で殺された!?
 娘アレックス= アレクサンドラ(ラダ・ミッチェル 『サイレントヒル』)弁護士
新相棒ガブリエル・マーティン=ギャビー(アントニオ・バンデラス)
 クラブ「リガ・ローザ」で待ち伏せ

ガブリエル役アントニオ・バンデラスリプリー役モーガン・フリーマン

N.Y.市警
ウェバー警部補(ロバート・フォスター)リプリーを2度逮捕
 部下マイケルズ(トム・ハーディ!!)
FBI ドンリー捜査官(ゲイリー・ワーンツ 監督ミミ・レダーの旦那さん)
 部下バレンタイン

ニッキー・ペトロビッチ(ラデ・シェルベッジア)借金取り
 祖父エフゲニー 1917年ミステリーエッグ制作 取り戻し

ロマノフ宝石店 ニューヨーク市警に莫大な寄付
ザイコフ(マーセル・ユーレス)
 旧ロシアの党リーダー グージンの右腕
 ダイヤ売買だけでなく、ロシアの盗品扱い

金庫に取り残されたキース ザイコフと取引
 金庫には何もなかった事に キース釈放

ロマノフ王朝の秘宝“ファベルジェ(1885~1926)のイースターエッグ”
幻の卵 1個2,000万ドル = 木製だった!!

アレックスはガブリエルを誘惑!?

【 管理人のひとこと 】
初見の時と原題が変わっていました。本編では「The Code」となっていました。
ドンデン返し
・ガブリエル=マイヤミの刑事だった
・ビクトルは生きていた ニッキー=ビクトル
・リプリーはカブリエルが刑事だと知っていた
 最初からカブリエルを利用した計画だった!!
【スポンサーリンク】
【洋画】[サ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[サ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook