cinema-days 映画な日々

『映像研には手を出すな!』

2021/05/30
齋藤飛鳥 山下美月 梅澤美波
映像研には手を出すな!~ [DVD]
映像研には手を出すな!
部活動の統廃合令で危機に陥った“映像研”は
ロボット研究会とのコラボで最強の世界を作り出す...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:大童澄瞳のコミック
TVドラマの劇場版
舞台:芝浜高校

大・生徒会
会長 道頓堀透(小西桜子)
書記 さかき・ソワンデ(グレイス・エマ)
斬り込み隊長 阿島九(福本莉子)
会計 王俊也(松崎亮)
校警察 西島(新井敬太)

部活動統廃合令
部活動429 同好会81

〇写経部・模写部・形態模写部・声帯模写部 → 真似事部
〇スタントアクション部・人質部・人身御供研究会・
 影武者同好会・身代わり部・替え玉受験を考える会
〇偉業を映像で保存するの会(大岩よしたか)・保存食愛好会

映像研究同好会
顧問 藤本先生(高嶋政宏)
浅草みどり(齋藤飛鳥 『あの頃、君を追いかけた』)監督 想像力豊かだが極度の人見知り
水崎ツバメ(山下美月 『日日是好日』)アニメーター、モデル
 両親俳優 父 葉平(山中聡)、母 菜穂美(松本若菜)
 GHQ(使用人) 黒田(鈴之助)麻笠(出合正幸)
金森さやか(梅澤美波)プロデューサー 対外交渉・予算管理

映像研究同好会

4月アニ研 視聴覚室騒動 学内河川 応援部の乱
映像研とアニ研、ロボ研とテディベア研究会 統合を
「交流部活報告書」で阻止
巨大ロボ タロースと巨大怪獣 テッポウガニが激突する「ロボ対カニ」の制作
×文化祭 〇「COMET-A」(日本最大同人即売会 11/29,30)で上映

教員からの「COMET-A」への参加禁止
文化祭への参加に切り替え 会場「第一講堂」

金森が会場探しに奔走 疲れたシーンに
黒澤明監督『七人の侍』(1954年)へのオマージュ
制作作業追い込み ・・・ 情報技術部よりPC調達・徹夜作業
身代わり部・形態模写部が変装、囮に

ロボット研究会
部長 小林(赤楚衛二)
部員 小野(板垣瑞生)小島遊たかなし(染野有来)小豆畑あずはた(亀田侑樹)

音響部 廃品リサイクル部と退去命令代位執行→業務提携
百目鬼どうめき(桜田ひより)

下水道部 下水郎 (うえきやサトシ)
上水道部 上水夫(昆竜弥)
昭和館 ゲバラ(中山求一郎)古夫(佳久創)

気象研究部
晴子(浜辺美波)
人工台風「ピュー子」台湾上陸
 藤本先生 ・・・ 新千歳空港足止め 第一講堂の鍵持ち出し
 水崎夫妻 ・・・ 台湾ロケ中止→文化祭見学

突然の大雨
散歩部 藤子(松本妃代)
生徒会職員 一郎(大友律)
3年生 三助(山西竜矢)
どしゃぶりの中の「芝浜門」は、黒澤明監督の『羅生門』(1950年)へのオマージュ

【 管理人のひとこと 】
いつも通り、TVドラマ版は未見
黒沢明監督作品へのオマージュがあったなんて全く気付かなかった(汗)
【スポンサーリンク】
【邦画】[ア行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[ア行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook