『るろうに剣心 最終章 The Beginning』
るろうに剣心 最終章 The Beginning
嘗て“人斬り抜刀斎”として恐れられた
緋村剣心の顔に刻まれた“十字傷“の謎と
雪代巴との悲恋を描く...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
最終章二部作人誅篇=『The Final』
嘗て“人斬り抜刀斎”として恐れられた
緋村剣心の顔に刻まれた“十字傷“の謎と
雪代巴との悲恋を描く...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
最終章二部作人誅篇=『The Final』
舞台:動乱の幕末 元治元年(1864年)
剣心が逆刃刀になる前のお話なので、[剣心の仲間たち]は登場しない。
緋村剣心(佐藤健)飛天御剣流「人斬り抜刀斎」
桂小五郎の指示で暗殺繰り返す 斬奸状(ざんかんじょう)
雪代巴(有村架純)
許婚 清里明良(窪田正孝)剣心に斬られる
「大事な人がいる。死ぬ訳にいかない。」
頬に傷を負う「腕より、生きる執念が凄かった」
弟 雪代縁(荒木飛羽 『The Final』の新田真剣佑)


宿舎「小萩屋」女中頭(渡辺真起子)巴を雇う
芸者 幾松(堀田真由)
倒幕派長州藩
リーダー桂小五郎(高橋一生)
側近 片貝(池内万作)
検分役 飯塚(大西信満)裏切り「闇乃武」の間者
刀工 新井赤空(中村達也)
高杉晋作(安藤政信)奇兵隊創設
剣心 入隊志願 桂にスカウトされ人斬りに


佐幕派(幕府擁護)対馬藩
重臣 勝井隆智(高杉亘)
囚われの剣心が耳を噛み切り、剣を口に咥えて一暴れ
新選組現場検証
「禁門の変」(元治元年7月19日)京都大火
長州藩敗北 宿舎「小萩屋」から撤退
剣心は巴と京都郊外の寒村で潜伏暮らし
巴の日記「あの人はこれから先も人を斬り。けれどそのさらに先、
斬った数より大勢の人を必ず守る。ここで決して死なせてはならない。
私が必ず、命に代えても守る。さよなら。私か愛した二人目のあなた。」
新選組 尊王攘夷派の志士取締
隊長 近藤勇(藤本隆宏)副長 土方歳三(和田聰宏)
沖田総司(村上虹郎)新選組一番隊組長 肺結核患う
斎藤一(江口洋介)三番隊組長
捕虜 古高俊太郎(大西武志)連判状
「池田家事件」 剣心 VS 沖田総司
斎藤一「沖田、今のお前には無理だ」


闇乃武 幕府直属の暗殺集団
頭目 辰巳(北村一輝)
部下
村上(奥野瑛太)連鎖刀
中条(平埜生成)毒矢・自爆死
角田(一ノ瀬ワタル)八ツ目無名異(成田瑛基)
VS 辰巳 毒が回り、目が見えない剣心は巴も斬ってしまう
巴 絶命時、剣心の頬に十字の傷を足す
剣心、農家に火を放ち、巴の遺体諸共燃す
桂「おまえの後任を用意した。おまえ同等の手練れだ」=志々雄真実(藤原竜也)
「おまえには、(表舞台で)これまで以上に剣を振るって貰う」
1868年 鳥羽・伏見の戦い(維新側の勝利「新しい時代」の幕開け)
剣心 VS 斎藤一 [第一作]に繋がる
斎藤一「これで終わったと思うなよ」
剣心 地面に剣を突き刺し、不殺(ころさず)の誓い

【 管理人のひとこと 】
日本映画史上初となる1位・2位独占
コロナ禍の緊急事態宣言第4波直前に公開となった『The Final』に続き、
『The Beginning』が6月4日より公開となり、週末動員ランキングで初登場1位を獲得。
『The Final』も同ランキングで2位となり、日本映画史上初となる1位・2位独占の快挙を達成!

先月『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』を見たばかりで、
高杉晋作=吉田拓郎 桂小五郎=川谷拓三 イメージが違い過ぎて(笑)
殺陣の見せ所は、VS 沖田総司(村上虹郎)でしょうか
管理人世代の沖田総司と言えば、草刈正雄(監督:出目昌伸 1974年)か
『御法度』(監督:大島渚 1999年)では武田真治、
『燃えよ剣』(10/15公開予定)では山田涼介が演じる。

剣心が逆刃刀になる前のお話なので、[剣心の仲間たち]は登場しない。
緋村剣心(佐藤健)飛天御剣流「人斬り抜刀斎」
桂小五郎の指示で暗殺繰り返す 斬奸状(ざんかんじょう)
雪代巴(有村架純)
許婚 清里明良(窪田正孝)剣心に斬られる
「大事な人がいる。死ぬ訳にいかない。」
頬に傷を負う「腕より、生きる執念が凄かった」
弟 雪代縁(荒木飛羽 『The Final』の新田真剣佑)


宿舎「小萩屋」女中頭(渡辺真起子)巴を雇う
芸者 幾松(堀田真由)
倒幕派長州藩
リーダー桂小五郎(高橋一生)
側近 片貝(池内万作)
検分役 飯塚(大西信満)裏切り「闇乃武」の間者
刀工 新井赤空(中村達也)
高杉晋作(安藤政信)奇兵隊創設
剣心 入隊志願 桂にスカウトされ人斬りに


佐幕派(幕府擁護)対馬藩
重臣 勝井隆智(高杉亘)
囚われの剣心が耳を噛み切り、剣を口に咥えて一暴れ
新選組現場検証
「禁門の変」(元治元年7月19日)京都大火
長州藩敗北 宿舎「小萩屋」から撤退
剣心は巴と京都郊外の寒村で潜伏暮らし
巴の日記「あの人はこれから先も人を斬り。けれどそのさらに先、
斬った数より大勢の人を必ず守る。ここで決して死なせてはならない。
私が必ず、命に代えても守る。さよなら。私か愛した二人目のあなた。」
新選組 尊王攘夷派の志士取締
隊長 近藤勇(藤本隆宏)副長 土方歳三(和田聰宏)
沖田総司(村上虹郎)新選組一番隊組長 肺結核患う
斎藤一(江口洋介)三番隊組長
捕虜 古高俊太郎(大西武志)連判状
「池田家事件」 剣心 VS 沖田総司
斎藤一「沖田、今のお前には無理だ」


闇乃武 幕府直属の暗殺集団
頭目 辰巳(北村一輝)
部下
村上(奥野瑛太)連鎖刀
中条(平埜生成)毒矢・自爆死
角田(一ノ瀬ワタル)八ツ目無名異(成田瑛基)
VS 辰巳 毒が回り、目が見えない剣心は巴も斬ってしまう
巴 絶命時、剣心の頬に十字の傷を足す
剣心、農家に火を放ち、巴の遺体諸共燃す
桂「おまえの後任を用意した。おまえ同等の手練れだ」=志々雄真実(藤原竜也)
「おまえには、(表舞台で)これまで以上に剣を振るって貰う」
1868年 鳥羽・伏見の戦い(維新側の勝利「新しい時代」の幕開け)
剣心 VS 斎藤一 [第一作]に繋がる
斎藤一「これで終わったと思うなよ」
剣心 地面に剣を突き刺し、不殺(ころさず)の誓い

【 管理人のひとこと 】
日本映画史上初となる1位・2位独占
コロナ禍の緊急事態宣言第4波直前に公開となった『The Final』に続き、
『The Beginning』が6月4日より公開となり、週末動員ランキングで初登場1位を獲得。
『The Final』も同ランキングで2位となり、日本映画史上初となる1位・2位独占の快挙を達成!

先月『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』を見たばかりで、
高杉晋作=吉田拓郎 桂小五郎=川谷拓三 イメージが違い過ぎて(笑)
殺陣の見せ所は、VS 沖田総司(村上虹郎)でしょうか
管理人世代の沖田総司と言えば、草刈正雄(監督:出目昌伸 1974年)か
『御法度』(監督:大島渚 1999年)では武田真治、
『燃えよ剣』(10/15公開予定)では山田涼介が演じる。

- 関連記事
-
-
『ラブ&ピース』 2016/06/05
-
『るろうに剣心 京都大火編』 2014/08/03
-
『リベンジgirl』 2019/02/05
-
『梁山泊 仁義なき頂上決戦』 2005/05/16
-
『ラブファイト』 2020/06/20
-
『隣人13号』 2006/07/02
-
『梁山泊 究極の攻略軍団』 2005/05/15
-
『梁山泊 攻略の絆』 2005/05/22
-
『老後の資金がありません!』 2021/11/06
-