cinema-days 映画な日々

『喜劇 女は男のふるさとヨ』

2021/07/27
倍賞美津子 森繁久彌
喜劇 女は男のふるさとヨ~ [VHS]
喜劇 女は男のふるさとヨ
お座敷ストリップの斡旋所“新宿芸能社”に、
旅回りに出ていた踊り子 笠子が久しぶりに戻って来る...

個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)

原作:藤原審爾 連作短編集『わが国おんな三割安』
「喜劇 女」シリーズ第1作(全4作品)
舞台:お座敷ストリップの斡旋所“新宿芸能社”

”お父さん”金沢(森繁久彌)
”お母さん”竜子(中村メイコ)
踊り子 マタタビ笠子”アンジェラ”(25)(倍賞美津子)7年ぶり 貯金500万円
 大阪のヤクザ ぼったくりバー「コスモス」
 お父さんやられ、仕返しに肥撒き
 お礼参り 逮捕
照夫(河原崎長一郎)自動車修理工
 実家資産家 万博に土地売却7億円
 妻子あり 金沢交渉 5,000万円分与
 10年分の貯金を笠子のキャンピングカーにつぎ込む

妹分 星子(24)(緑魔子)ケチ権(74)(伴淳三郎)と結婚
 祝言 一郎(名古屋章)ら兄弟11人参加
 自殺未遂の高校生助け、アオカン容疑で逮捕
 刑事 徳田(花沢徳衛)山部(山本麟一)
 
隣人 菊さん(犬塚弘)10日前妻亡くす
時夫(山本紀彦)バイクで足替わり
踊り子仲間 村枝(園佳也子)

参考サイト:森崎 東 (原作:藤原審爾) 「喜劇 女は男のふるさとヨ」

【 管理人のひとこと 】
1971年の森崎東監督作品
森崎監督の作品を劇場で観たのは『時代屋の女房』(1983年)からかな。
本作品では、懐かしの森繁久彌・伴淳三郎・左卜全らと再会
冒頭、佐藤蛾次郎が電車の車中で痴漢する学生役でチョイ出演
【スポンサーリンク】
【邦画】[カ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【邦画】[カ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook