『ブルース・リー 死亡遊戯』
ブルース・リー 死亡遊戯
犯罪組織の傘下に入るのを拒んだ映画スターが
組織から命を狙われ、反撃を開始する様を描く...
【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)
原題:死亡遊戯 英題:Game of Death
犯罪組織の傘下に入るのを拒んだ映画スターが
組織から命を狙われ、反撃を開始する様を描く...
【個人評価:★★ (2.0P)】 (自宅鑑賞)
原題:死亡遊戯 英題:Game of Death
ビリー・ロー(ブルース・リー)カンフー映画スター
恋人アン・モリス(コリーン・キャンプ)米国歌手
ジム・マーシャル(ギグ・ヤング)新聞記者
ヘンリー・ロー(ロイ・チャオ)叔父さん 舞台役者
悪徳プロモーター組織
ボス ドクター・ランド(ディーン・ジャガー)殺人魚を飼育
片腕スタイナー(ヒュー・オブライエン)仕込み杖
部下カール・ミラー(ボブ・ウォール)ヘビー級チャンピオン
マカオで試合 相手役は何とサモ・ハン・キンポーだった
1952年生まれだから、当時は26歳頃 現在69歳
ロッカールームでの白髪ビリー爺との対戦
その前に現れたジェーンという女性はビリーの仕込みだったのかな!?
スティック(メル・ノヴァク)撮影に紛れビリーを撃つ
現場を離られる際にアンと擦れ違い、顔を覚えられる
他の被害者
チャーリー(ジェームス・ティエン 『ドラゴン危機一発』の従兄)


嫌がらせ
①『ドラゴンへの道』撮影中に天井から照明器具が落下
②バイク集団襲撃
③『ドラゴン怒りの鉄拳』のラストシーンの撮影中
スティックが発砲 ビリー頬骨砕ける→死亡告知(リーの変装)
ヒリーの生存がバレる←墓掘り返し
あんな怪鳥声をあげるのは、ビリーしかいないと思うのだけど...
五重塔対戦相手(ランドのレストラン「レッド・ペッパー」)
①パスカル(ダニー・イノサント)棒術・ヌンチャク対決 首折られる
②合気道の達人(池漢載)背骨を膝落とし
③ハキム(カリーム・アブドゥル=ジャバー)長身 寝技首絞め
ずっとサングラスしてたけど、ハズしたら弱くなった
④スタイナー 右腕捻じり 階段落とし
⑤ドクター・ランド 手首切り人形用意(セコイ!!)
屋上に逃走 看板伝い転落死
【 管理人のひとこと 】
ブルース・リーが撮影中に死亡した為、未完だったフィルムを
代役による撮影シーンや他の作品のカットを加えて
5年の歳月をかけて完成させたメモリアル作品。
最後の塔内の対決シーンしかなかったところに、
顔を撃たれた設定で包帯撒き・バイクアクションでヘルメット着用と繋げ
どうにか一本の作品に仕上げました。
ブルース・リー映画をこれだけしか見ないという事は絶対にしないで下さい(笑)
恋人アン・モリス(コリーン・キャンプ)米国歌手
ジム・マーシャル(ギグ・ヤング)新聞記者
ヘンリー・ロー(ロイ・チャオ)叔父さん 舞台役者
悪徳プロモーター組織
ボス ドクター・ランド(ディーン・ジャガー)殺人魚を飼育
片腕スタイナー(ヒュー・オブライエン)仕込み杖
部下カール・ミラー(ボブ・ウォール)ヘビー級チャンピオン
マカオで試合 相手役は何とサモ・ハン・キンポーだった
1952年生まれだから、当時は26歳頃 現在69歳
ロッカールームでの白髪ビリー爺との対戦
その前に現れたジェーンという女性はビリーの仕込みだったのかな!?
スティック(メル・ノヴァク)撮影に紛れビリーを撃つ
現場を離られる際にアンと擦れ違い、顔を覚えられる
他の被害者
チャーリー(ジェームス・ティエン 『ドラゴン危機一発』の従兄)


嫌がらせ
①『ドラゴンへの道』撮影中に天井から照明器具が落下
②バイク集団襲撃
③『ドラゴン怒りの鉄拳』のラストシーンの撮影中
スティックが発砲 ビリー頬骨砕ける→死亡告知(リーの変装)
ヒリーの生存がバレる←墓掘り返し
あんな怪鳥声をあげるのは、ビリーしかいないと思うのだけど...
五重塔対戦相手(ランドのレストラン「レッド・ペッパー」)
①パスカル(ダニー・イノサント)棒術・ヌンチャク対決 首折られる
②合気道の達人(池漢載)背骨を膝落とし
③ハキム(カリーム・アブドゥル=ジャバー)長身 寝技首絞め
ずっとサングラスしてたけど、ハズしたら弱くなった
④スタイナー 右腕捻じり 階段落とし
⑤ドクター・ランド 手首切り人形用意(セコイ!!)
屋上に逃走 看板伝い転落死
【 管理人のひとこと 】
ブルース・リーが撮影中に死亡した為、未完だったフィルムを
代役による撮影シーンや他の作品のカットを加えて
5年の歳月をかけて完成させたメモリアル作品。
最後の塔内の対決シーンしかなかったところに、
顔を撃たれた設定で包帯撒き・バイクアクションでヘルメット着用と繋げ
どうにか一本の作品に仕上げました。
ブルース・リー映画をこれだけしか見ないという事は絶対にしないで下さい(笑)
- 関連記事
-
-
『ハウスメイド』 2012/11/11
-
『バリスティック』 2020/01/30
-
『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』 2019/09/04
-
『ブレイド・オブ・ウィンド 斬風刀』 2022/04/04
-
『フランシス・ハ』再見 2021/09/15
-
『犯罪都市』 2019/03/08
-
『バニシング・ポイント 激走2000キロ』 2005/11/08
-
『バンク・ジョブ』 2009/10/01
-
『フェーズ6』 2011/11/17
-