『ストーカー 3日目の逆襲』

ストーカー 3日目の逆襲
若くして未亡人となったジェシカは都会を離れ、
自然溢れる田舎へ車で引っ越す事に。
林道を走行中、ゆっくり走る黒い車を追い抜いた
ところ、執拗に煽られ...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原題:Alone
スウェーデン映画『追撃車』(2011年)のリメイク
若くして未亡人となったジェシカは都会を離れ、
自然溢れる田舎へ車で引っ越す事に。
林道を走行中、ゆっくり走る黒い車を追い抜いた
ところ、執拗に煽られ...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原題:Alone
スウェーデン映画『追撃車』(2011年)のリメイク
ジェシカ・スワンソン(ジュールス・ウィルコックス)
夫エリック(ジョナサン・ローゼンタール 今作品の制作担当)
半年前 銃自殺 特技:トランプマジック
引越し移動4日間
サム(マーク・メンチャカ)黒い車の男
追い抜かれ、煽り運転
[一日目]
①THE ROAD(道)
出発から500km 父へ電話 母からの電話無視
サム 車故障 道塞ぐ 右腕不自由装う ジェシカ手伝わず放置
ジェシカ 荷車パンク 脱輪 サムがタイヤ割く
サム バールでジェシカの窓ガラス割り、彼女の首筋に薬物注射誘拐
②THE RIVER(川)
ジェシカ 地下に監禁される ネックレスにしていた結婚指輪奪われる
[二日目]
柱の釘を抜き、鍵穴に差し放しの鍵を入手 開錠逃走
サムと妻子の電話を隠れた物置で聞く
妻キャサリンにはカリフォルニアに出張中という事にしている
娘ミーナ お腹壊す
左足の裏 木の根が刺さる 追い詰められ、川に飛び込む
③THE RAIN(雨)
ハンター(猟師)ロバート(アンソニー・ヒールド)に遭遇、助けを求める
サムと間違え、木で殴った際、携帯電話壊れる
倒木で立ち往生 サムの車が追い付く
サム ジェシカを錯乱した妹と説明 隙にライフルでロバート射殺
④THE NIGHT(夜)
ジェシカ 岩陰に隠れるも肩を撃たれる
水溜りに潜み、サムをやり過ごす
[三日目]
⑤THE CLEARING(空き地)
サムがロバートの遺体を埋めている間に
ジェシカはサムの車に忍び込み、携帯盗み荷台に隠れる
携帯がない事に気付いたサムとジェシカ 車内乱闘
車横転 抜け出した二人死闘 ジェシカ辛勝 ヘリ救助

【 管理人のひとこと 】

【 オリジナル版 】
【予告編】
夫エリック(ジョナサン・ローゼンタール 今作品の制作担当)
半年前 銃自殺 特技:トランプマジック
引越し移動4日間
サム(マーク・メンチャカ)黒い車の男
追い抜かれ、煽り運転
[一日目]
①THE ROAD(道)
出発から500km 父へ電話 母からの電話無視
サム 車故障 道塞ぐ 右腕不自由装う ジェシカ手伝わず放置
ジェシカ 荷車パンク 脱輪 サムがタイヤ割く
サム バールでジェシカの窓ガラス割り、彼女の首筋に薬物注射誘拐
②THE RIVER(川)
ジェシカ 地下に監禁される ネックレスにしていた結婚指輪奪われる
[二日目]
柱の釘を抜き、鍵穴に差し放しの鍵を入手 開錠逃走
サムと妻子の電話を隠れた物置で聞く
妻キャサリンにはカリフォルニアに出張中という事にしている
娘ミーナ お腹壊す
左足の裏 木の根が刺さる 追い詰められ、川に飛び込む
③THE RAIN(雨)
ハンター(猟師)ロバート(アンソニー・ヒールド)に遭遇、助けを求める
サムと間違え、木で殴った際、携帯電話壊れる
倒木で立ち往生 サムの車が追い付く
サム ジェシカを錯乱した妹と説明 隙にライフルでロバート射殺
④THE NIGHT(夜)
ジェシカ 岩陰に隠れるも肩を撃たれる
水溜りに潜み、サムをやり過ごす
[三日目]
⑤THE CLEARING(空き地)
サムがロバートの遺体を埋めている間に
ジェシカはサムの車に忍び込み、携帯盗み荷台に隠れる
携帯がない事に気付いたサムとジェシカ 車内乱闘
車横転 抜け出した二人死闘 ジェシカ辛勝 ヘリ救助

『『ストーカー 3日目の逆襲』はシンプルイズベストなリメイク映画【オリジナル版比較】』
今回はストーリー性は薄く、無難でシンプルだけど、驚くほどスピーディーで、オリジナル版と比べると、脚本も演出もアップデートされていたスウェーデン映画『追撃車』の…
【 管理人のひとこと 】
スピルバーグの『激突』(1971年)、ルトガー・ハウアー主演の
『ヒッチャー』(1986年)等、煽り運転ものの王道作品。
最近では、未見だがラッセル・クロウ主演の『アオラレ』という
作品が公開されている。
作品の要は逃げる者、追う者のキャラクター造形だが、
今作品はまずまずの出来栄えと言えよう。
最近では、逆に主人公の精神錯乱(思い込み)だったというような
トリッキーな展開の作品までもあるが、管理人は好きになれない。
欲を言えば、ジェッシカの夫エリックの自殺の原因や、
サムがジェシカを監禁した小屋についての説明があれば
良かったように思う。
サムはジェシカが初めてではなく、常習的に誘拐監禁を
繰り返していたと思われる。
『ヒッチャー』(1986年)等、煽り運転ものの王道作品。
最近では、未見だがラッセル・クロウ主演の『アオラレ』という
作品が公開されている。
作品の要は逃げる者、追う者のキャラクター造形だが、
今作品はまずまずの出来栄えと言えよう。
最近では、逆に主人公の精神錯乱(思い込み)だったというような
トリッキーな展開の作品までもあるが、管理人は好きになれない。
欲を言えば、ジェッシカの夫エリックの自殺の原因や、
サムがジェシカを監禁した小屋についての説明があれば
良かったように思う。
サムはジェシカが初めてではなく、常習的に誘拐監禁を
繰り返していたと思われる。

【 オリジナル版 】
追撃者
監督:マティアス・オルソン ヘンリック・JP・オーケソン
キャスト:ソフィア・レダルプ キェル・ベルキビスト
内容
引越の途中で謎の車に後を付けられたマリン。追い抜くよう促すが、
相手に伝わらず苛立ちが募る。しかし、同じ黒い車が後を付けている
と気付き、彼女は不穏な空気を感じ始める...
監督:マティアス・オルソン ヘンリック・JP・オーケソン
キャスト:ソフィア・レダルプ キェル・ベルキビスト
内容
引越の途中で謎の車に後を付けられたマリン。追い抜くよう促すが、
相手に伝わらず苛立ちが募る。しかし、同じ黒い車が後を付けている
と気付き、彼女は不穏な空気を感じ始める...
【予告編】
- 関連記事
-
-
『サイドウェイ』 2006/06/03
-
『ソフィー・マルソーの三銃士』 2012/09/22
-
『ソフィー・マルソーの秘められた出会い』 2017/03/23
-
『ズーランダー NO.2』 2017/01/29
-
『主人公は僕だった』 2008/10/01
-
『隻眼の虎』 2017/07/15
-
『ソルトン・シーの復讐』 2007/07/06
-
『聖女/Mad Sister』 2020/05/28
-
『さよなら。いつかわかること』 2009/07/23
-