『老後の資金がありません!』
老後の資金がありません!
子育ても落ち着いた平凡な主婦が、舅の葬式や
娘の派手婚、夫婦揃っての失職、姑の浪費癖などで
預金が激減する中、老後の安泰を得る為に奮闘する姿を描く...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
原作:垣谷美雨
子育ても落ち着いた平凡な主婦が、舅の葬式や
娘の派手婚、夫婦揃っての失職、姑の浪費癖などで
預金が激減する中、老後の安泰を得る為に奮闘する姿を描く...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
原作:垣谷美雨
後藤篤子(53)(天海祐希) 来年結婚30年
家電量販店マジカデンキでパート勤務 豚もやし鍋で倹約
店長(竹原芳子)契約期間満了 更新されず失業
コンビニ バイト 先輩(副島淳)→家電量販店
父 後藤太平(75)(竜雷太)西伊豆のスイカ農家→サーフショップ
母 後藤波子(72)(藤田弓子)
夫 後藤章(56)(松重豊)会社が倒産 当てにしていた退職金2,000万円がパァ
父 後藤昭一(90)(綾田俊樹)浅草の老舗和菓子店「和栗堂」
「牡丹餅は3個は食えない」
葬儀社 本間(友近)費用330万円
香典をあてにしたが参列者が少なかった
母 後藤芳乃(80)(草笛光子)ケアマンション 引越し荷物トラック二台
よつば銀行 年金6万円 残高不足 浪費癖
オレオレ詐欺(神保悟志)まゆみの結納金100万円盗られる
狭心症 ニトログリセリン携帯
生前葬敢行 「ラストダンスは私に」

天馬(哀川翔)元職場の同僚
独立起業「天馬ハウジング」百年人生百年住宅
工事現場の警備員 同僚 山崎(六平直政)シェアハウス住まい
レイナ(高橋メアリージュン)シングルマザーのキャバ嬢
息子タケシ
長女 後藤まゆみ(25)(新川優愛)出来ちゃった婚
結婚相手 松平琢磨(30)ヘビメタルバンド「ホットスティッカーズ」年収150万円
父 松平金造(60)(佐々木健介)宇都宮で餃子チェーン店展開
母 松平美和(58)(北斗晶)
長男 後藤勇人(23)(瀬戸利樹)大学生
就職内定 寮生活予定
桜井志津子(52)(若村麻由美)章の妹
夫 桜井秀典〈51〉(石井正則)
義母の世話費用を帳面につける
ヨガ教室 月謝5,000円
城ヶ崎君彦(クリス松村)講師
神田サツキ(51)(柴田理恵)生徒 篤子の親友
発散ボウリング
脱サラした夫とパン屋「藤の屋」経営
父 大泉健三(85)(毒蝮三太夫)昭和10年3月3日生まれ
共済年金300万円 保険年金課 森口(三谷幸喜)
芳乃が代役 バイト代300万円×10%=30万円
本人が帰宅しバレる 「楽しかった。久しぶりに」
※不正受給は犯罪でしょ『護られなかった者たちへ』
荻原博子(本人)経済評論家
老後の資金は標準世帯で4,000万円必要
[ラスト]
志津子が、再度、芳乃を引き取る
章・篤子夫妻はシェアハウス「トゥモローファーム」へお引越し

【 管理人のひとこと 】
草笛光子の男装役は、違和感なかった(笑)
「昔、宝塚に入ろうと思った事あるのよ」
「実は、私も」「あら、篤子さん、あなた宝塚は無理よ」
「人生わがままに生きた方が勝ちよ」
[蛇足]
管理人は「ラストダンスは私に」は、ショーケン版が耳に残って離れない
家電量販店マジカデンキでパート勤務 豚もやし鍋で倹約
店長(竹原芳子)契約期間満了 更新されず失業
コンビニ バイト 先輩(副島淳)→家電量販店
父 後藤太平(75)(竜雷太)西伊豆のスイカ農家→サーフショップ
母 後藤波子(72)(藤田弓子)
夫 後藤章(56)(松重豊)会社が倒産 当てにしていた退職金2,000万円がパァ
父 後藤昭一(90)(綾田俊樹)浅草の老舗和菓子店「和栗堂」
「牡丹餅は3個は食えない」
葬儀社 本間(友近)費用330万円
香典をあてにしたが参列者が少なかった
母 後藤芳乃(80)(草笛光子)ケアマンション 引越し荷物トラック二台
よつば銀行 年金6万円 残高不足 浪費癖
オレオレ詐欺(神保悟志)まゆみの結納金100万円盗られる
狭心症 ニトログリセリン携帯
生前葬敢行 「ラストダンスは私に」

天馬(哀川翔)元職場の同僚
独立起業「天馬ハウジング」百年人生百年住宅
工事現場の警備員 同僚 山崎(六平直政)シェアハウス住まい
レイナ(高橋メアリージュン)シングルマザーのキャバ嬢
息子タケシ
長女 後藤まゆみ(25)(新川優愛)出来ちゃった婚
結婚相手 松平琢磨(30)ヘビメタルバンド「ホットスティッカーズ」年収150万円
父 松平金造(60)(佐々木健介)宇都宮で餃子チェーン店展開
母 松平美和(58)(北斗晶)
長男 後藤勇人(23)(瀬戸利樹)大学生
就職内定 寮生活予定
桜井志津子(52)(若村麻由美)章の妹
夫 桜井秀典〈51〉(石井正則)
義母の世話費用を帳面につける
ヨガ教室 月謝5,000円
城ヶ崎君彦(クリス松村)講師
神田サツキ(51)(柴田理恵)生徒 篤子の親友
発散ボウリング
脱サラした夫とパン屋「藤の屋」経営
父 大泉健三(85)(毒蝮三太夫)昭和10年3月3日生まれ
共済年金300万円 保険年金課 森口(三谷幸喜)
芳乃が代役 バイト代300万円×10%=30万円
本人が帰宅しバレる 「楽しかった。久しぶりに」
※不正受給は犯罪でしょ『護られなかった者たちへ』
荻原博子(本人)経済評論家
老後の資金は標準世帯で4,000万円必要
[ラスト]
志津子が、再度、芳乃を引き取る
章・篤子夫妻はシェアハウス「トゥモローファーム」へお引越し

【 管理人のひとこと 】
草笛光子の男装役は、違和感なかった(笑)
「昔、宝塚に入ろうと思った事あるのよ」
「実は、私も」「あら、篤子さん、あなた宝塚は無理よ」
「人生わがままに生きた方が勝ちよ」
[蛇足]
管理人は「ラストダンスは私に」は、ショーケン版が耳に残って離れない
- 関連記事
-
-
『六月燈の三姉妹』 2015/06/29
-
『ロストパラダイス・イン・トーキョー』 2020/11/28
-
『楽園』 2019/10/19
-
『るろうに剣心 最終章 The Final』 2021/05/09
-
『ラブ×ドック』 2019/03/10
-
『ルームロンダリング』 2019/05/25
-
『ラブファイト』 2020/06/20
-
『ラストラブ』 2007/06/17
-
『リトル・フォレスト 夏・秋』 2016/02/03
-