cinema-days 映画な日々

『くれなずめ』

2021/12/01
成田凌 高良健吾
くれなずめ~ [DVD]
くれなずめ
高校の帰宅部仲間だった6人のアラサー男子が
友人の結婚式で余興を披露する為再会するが、
本番で無残に大スベリし、微妙な雰囲気のまま
2次会迄の3時間を潰すはめに...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

監督の実体験を基にしたオリジナル舞台劇の映画化
友人(なおや&ともえ)の結婚式
 竹下弘美(飯豊まりえ)ウエディングプランナー
余興 ウルフルズ「それが答えだ」
嘗て文化祭で披露した赤フンダンス

高校時代の帰宅部仲間
吉尾和希(成田凌)優柔不断だが心優しい
 仙台夜行バスで帰り、半年後10/11急逝
藤田欽一(高良健吾)劇団主宰演出家
 飲み会 舞台仲間(近藤芳正)
明石哲也(若葉竜也)役者 壁に頭ぶつけ血流す
曽川拓(ソース)(浜野謙太)既婚者
 妻 愛(内田理央)
田島大成(ひろなり)(藤原季節)後輩気質の会社員
水島勇作(ネジ)(目次立樹)唯一地元に残ってネジ工場で働く

『くれなずめ』

同級生
松岡(城田優)カラオケ店で絡むソーラン節男
ミキエ(前田敦子)清掃委員 子供あり

おでん屋主人(滝藤賢一)
客(パパイヤ鈴木) おまわりさん(岩松了)

【 人物相関図 】 (クリックで開閉)
『くれなずめ』人物相関図

二次会待ちの3時間
12年前、9年前、6年前、2年前、5年前の出来事を思い出す
「それにしても吉尾、お前ほんとに変わってねーよな。
なんでそんなに変わらねーんだ?まいっか、どうでも。」

【 管理人のひとこと 】
吉尾フェニックス化 「ガルーダ」って知らなかった
インド神話 元は鷲らしい

喪服姿で横並びに歩く 6人の姿が絵になる
一人夜行バスで仙台に帰る吉尾の姿が心に残る
全編に亘る狂騒の全てが、このシーンのためにあったのだと思う。
【スポンサーリンク】
【邦画】[カ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


【スポンサーリンク】
同カテゴリ  【邦画】[カ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form

コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。

更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook