cinema-days 映画な日々

『追憶の森』

2022/04/21
マシュー・マコノヒー 渡辺謙 ナオミ・ワッツ
追憶の森~ [DVD]
追憶の森
富士山の北西に広がる青木ヶ原樹海。
そこを人生の終着点にしようと日本に
やって来た米人 アーサーは、森の奥深くで
出口を求めて彷徨うタクミと出会う...

個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)

原題:The Sea of Trees
舞台:富士山の北西に広がる青木ヶ原樹海 入口:利川神社
自殺のメッカ 2003年遺体105体 2011年首吊り・服毒が最も多い

アーサー・ブレナン(マシュー・マコノヒー)科学者
 3年前 ノース・ラボ 同僚と浮気退職
妻 ジョーン・ブレナン(ナオミ・ワッツ)不動産販売 アルコール依存症
 鼻血 脳腫瘍-前頭葉圧迫 手術良性と判明
 聖メアリー病院回復室搬送中、トラック突っ込み死

葬儀屋の方が、彼女の好きな本を知っていた「童話」
死後、姉妹から送られてきた本「ヘンゼルとグレーテル」
”パンくずを撒いた”ハンサムとグレーテル”って!?
ノートパソコンで見ていた映画「巴里のアメリカ人」ジーン・ケリー

樹海
ナカムラ・タクミ(渡辺謙)2日前から彷徨う 両手首に怪我
資料室「追い出し部屋」閑職へ
妻子”キイロ””フユ”
「霊があの世に行くとき、花が咲く」

途中で出会う遺体
首吊りドイツ人/テント 装備したミイラ体

アーサーのみ生還
退院後(12日後)タクミを探しに戻ると、羽織らせたコートの下に花が...

【 管理人のひとこと 】
植物に詳しくない管理人、あの花は?ツユクサかと思ったら、胡蝶蘭?

富士の山麓で4つのエピソードが展開する『樹の海』という作品もありました。

【 以下ネタバレ注意 】  ご覧の際は反転にて 絵文字
ナカムラ・タクミでもそうそうある名前じゃないと思うけど
日本人の名前で、キイロ、フユは稀有でしょうと思ったら、
「キイロ=黄色」「フユ=冬」だった。ジョーンの好きな季節・色の回答
ナカムラ・タクミの存在自体が、幻覚だったのか
【スポンサーリンク】
【洋画】[タ行]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【洋画】[タ行]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook