cinema-days 映画な日々

「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第13弾

2022/10/12
村井美樹 高島礼子 新内眞衣 鉄道対決旅
2022年10月12日(水)18:25〜21:54
これまでの対戦成績は、6勝6敗の五分。

『バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅 第13弾』
~秋の東北に高島礼子降臨SP!~
バスチーム リーダー 太川陽介が舞台の為、代打にBINGOの高島礼子が参戦。
二日目:最高気温29.8℃ 暑さ指数27.6WBGT(警戒レベル)

チームメンバー紹介


バスチーム


高島礼子 太川陽介からの指名
 2週間前から体力作り ウォーキング2時間 断食3日間
八木真澄(サバンナ)甘い物苦手(BINGO旅 第三弾で高島チーム)
新内眞衣(30)(元乃木坂46)女性芸能人で運気一番

バスチーム

鉄道チーム


村井美樹 鬼軍曹
庄司智春(品川庄司)筋肉芸人(食事制限中)
ワタリ119 元消防士

鉄道チーム



コース紹介


コース:福島県福島市役所~山形県経由~宮城県仙台城跡
2日間で1万円までタクシー利用可
電話予想受付(10名様1万円分の商品券)

福島~山形は、「バス旅2019 ラストラン2時間半SP」(2019.12.25.)で
太川が6時間かかっている!!

チェックポイント(5箇所)
①まるえ観光果樹園
②登起波(ときわ)
③沼木温泉 辻ヶ花
④天童駅
⑤梅菓子本舗 松野屋



チェックポイント別成果


①まるえ観光果樹園


指令:3つの果物を食べて合計糖度50を超えろ
果物5種類(巨峰/スチューベン/さくら白桃/幸水/豊水)

バスチーム:1回でクリア
①スチューベン(20) ②さくら白桃(15) ③スチューベン(18)=合計糖度53

バスチーム クリア

鉄道チーム:先着 2回でクリア
①巨峰(18) ②幸水(12) ③巨峰(14)=合計糖度44
①巨峰(19) ②巨峰(18) ③巨峰(14)=合計糖度51

らーめん紺や
昼食:らーめん紺や
村井:味噌ラーメン 890円
ワタリ:味噌ラーメン 890円(トッピング:ネギ 120円・バター 100円)/エゴマ豚のギョーザ 400円/ごはん 150円
庄司:煮卵2個(食事制限中)

②登起波(ときわ)


指令:米沢牛をおいしく焼き、クイズに3問回答せよ

登起波 米沢牛
※不正解の場合は、スタッフが頂く

バスチーム:先着 1勝2敗
①昭和天皇の食材:米沢牛(正解)
②霜降の品質:B脂の甘さ(不正解)→C脂の融点
③サーロインの量:B40kg(不正解)→C20kg(6%)
 ※牛1頭300kg

サーロインステーキ(200g)11,000円
バスチーム クリア

鉄道チーム:1勝2敗
①和牛の割合:B15%(不正解)→C20%
②霜降の品質:C脂の融点(正解)
③女将 美聡の年齢:32歳(不正解)→35歳

夕食
バスチーム:四季彩別邸
鉄道チーム:山形名物 花膳

探りTEL(鉄道チーム→バスチーム)
探り電話
新ルール:現在地かタクシー残金のどちらかは、本当の事を答えなくてはいけない
バスチーム:タクシー残金を嘘/鉄道チーム:両方とも本当

宿泊
バスチーム:ホテルメトロポリタン山形(宿交渉:新内眞衣)
鉄道チーム:リッチモンドホテル山形駅前(宿交渉:ワタリ119)

③沼木温泉 辻ヶ花


同着(鉄道-バス)
指令:3人で協力して名湯と地元の人の山形料理を堪能せよ

担当割
名湯担当:バスチーム 八木真澄/鉄道チーム 庄司智春
山形料理担当
バスチーム:高島礼子・新内眞衣 元県議会議員の豪邸 おにぎり(つや姫・青じそ)
鉄道チーム:村井美樹・ワタリ119 きゅうり・ナスの塩漬け

④天童駅


指令:3つの将棋のシルエットを探して写真に撮れ!

バスチーム 先着
①ホテル王将駐車場(高島引き/新内発見)
シルエット①
②橋の玉将(新内引き/高島発見)
シルエット②
③公園入口のもみじ(八木引き/八木発見)
シルエット③

鉄道チーム
①マンホールの蓋(村井引き/村井発見)
②公園入口のもみじ(庄司引き/庄司発見)
シルエット②
③郵便ポスト(ワタリ引き/ワタリ発見)
シルエット③

⑤梅菓子本舗 松野屋


同着(鉄道-バス)
指令:ひがしね梅を使った商品の中なか人気3位を食べて当てろ(10品
梅菓子本舗 松野屋

バスチーム
①ひがしね美人 348円 2位
②なま梅甘納豆 400円 4位
③梅ソフト 250円 1位
④出羽の白雪 348円 3位
出羽の白雪

鉄道チーム
①梅ソフト 250円 1位(当店限定)
②ひがしね美人 348円 2位
③なま梅甘納豆 400円 4位
④松野屋の梅干し 1,000円 7位
⑤ジェラート生梅 380円 5位
⑥出羽の白雪 348円 3位
出羽の白雪

村井 第九弾(2021.7.24. 須田亜香里・鈴木拓)でも
深作農園にて、10品目中9品食べている



勝利の行方


勝利の行方
鉄道チーム2度の乗り遅れ
一日目:庭坂駅 700m手前 3時間待ち
3時間待ち
奥羽線の運休(山形新幹線アプローチ線工事の為、日中時間帯に普通列車が福島~庭坂間で運休)
※代行バスが出ているが、バスなので鉄道チームは利用出来ない
二日目:作並駅 TAXI 7,970円投入(24km)するも、電車見送り
Y字路線のショートカット
[答え合わせ]TAXIを全額投入せず、手前の駅(山寺駅 17km)までにする

二日目:地下鉄 国際センター駅
走り込みギリセーフ
※シリーズ初だと思うだけど、地下鉄も鉄道なんだぁ
※熱中症対策 炎天下両チーム1時間休憩(13:30-14:30)

バスチーム
山形から仙台は「48ライナー」で直通(バス旅Z 第17弾

ゴール 仙台城跡


バスチームの勝利
バスチーム到着:18:40 鉄道チーム 10分遅れ

鉄道チーム敗北
代打の高島礼子が、太川先輩に恩返し
通算成績 7勝6敗で勝ち越しに。

【スポンサーリンク】
【バス旅】[鉄道対決旅]
関連記事
 
cinema-daysを「人気ブログランキング」で応援cinema-daysを「にほんブログ村」で応援
     シェアする


同カテゴリ  【バス旅】[鉄道対決旅]

コメント歓迎!! 0

まだ、コメントはございません。

comment form
コメントは承認制です。コメントツールバーは利用できません。
【お名前・URL・コメント本文】欄の入力は必須になっております。
更  新  順
Hiro
Author: Hiro
発信地:愛知県
TB・CM(承認制)・LINK歓迎
cinemadays on X(旧Twitter)
cinemadays on Facebook